ブログをご訪問頂き、ありがとうございますキラキラ
私は1991年生まれ、現在アラサー世代です。
2019年に日本語教育能力検定試験に独学で合格しました。
このブログでは、検定試験のこと、日本語教師の就活のことを綴っています。

 

 

 

 

前回までの就職模様はこちら

書類選考の結果

 

 

いよいよ面接当日になり、

A日本語学校へ。

 

持ち物は特にいらないと言われたので、

筆記用具だけ持っていきました。

 

初めて訪れる場所なので、

最寄りの駅には少し早めに到着。

 

学校には10分前くらいに着きました。

 

受付に行って面接の旨を伝えると、

さっそく学長室へ通していただきました。

 

学長は急な用事で少し遅れるとのことで、

主任の先生が先に面接をしてくれました。

 

 

少し話していると、学長がきてお話をすることに。

 

A日本語学校のことから、

学長の思いまでお話しいただき、

気が付いたら、約2時間経っていました。

 

 

そして、面接の結果…

 

 

その場で、採用して頂きました。

 

 

が、少し思うところがあったので…

 

 

また、別の記事で更新したいと思います。

 

 

ひとまず、面接が終わってほっとしています。