ブログをご訪問頂き、ありがとうございますキラキラ
私は1991年生まれ、現在アラサー世代です。
2019年に日本語教育能力検定試験に独学で合格しました。
このブログでは、検定試験のこと、日本語教師の就活のことを綴っています。
 

前回までの就職模様はこちら
 
 
ハローワークの方のアドバイスのおかげで
応募書類も整い、無事に郵送にて提出できました。
(写真は残念でしたが…)

そして翌日、
知らない番号から着信が。
 
 
(これは、もしや応募した日本語学校から…?)
 
「はい、もっさんです」
 
 
「こんにちは、A日本語学校です」
 
 
「…!お電話ありがとうございます」
(やっぱり!ドキドキ)
 
 
「こちらこそありがとうございます。
 履歴書を拝見しました。
 
 ぜひ、もっさんさんと面接をしたいのですが…」

 
ヤ、ヤッター!(心の声)

「ありがとうございます!ぜひ、お願いします。」
 
 
「それでは、来週の〇日はいかがですか?」
 
 
 
 
と、初めての書類選考を通過して、
面接にこぎつくことができました!

 
 
現時点での私の中のA日本語学校の印象は
とても良いです。
 
A日本語学校の方とはハローワークで一回、
そして面接日の調整のために一回お電話したのですが、
おそらくどちらも同じ方が出てくださいました。
 
男性だったのですが、
電話口の対応がとても丁寧で、
A日本語学校の印象がとても良くなりました。
 
あとは実際にお会いして、
色々なお話を聞いてみたいと思います。