私の出産レポなんて興味ないかと思いますがw
自分のために記録を残します!
5月6日午後11時過ぎ
この日夕方から旦那が発熱。
「今晩陣痛きたら旦那の立会いは無理だな~。」と思いつつ、娘の布団に潜り込み就寝。
と思いきや!前駆陣痛?
生理痛のちょっと痛いバージョンぐらいで波がくる。不規則。
日付が変わり5月7日午前0時30分
「あっ、コレコレ。」と思い出す様なあの痛み襲来!メモをとる。
0:30
0:40
0:47
0:55
1:01
1:07
1:15
1:25
不規則ではあるけど「これは多分陣痛だわ。」という痛み。病院にTEL。
なんとっ!担当の助産師さんがいた!
「じゃあ来てもらいましょうか~♪」と助産師Oさん。
Oさんの声を聞いて安心した私。
高熱でフラフラの旦那を起こすw
「お義母さん起こして!病院行く。」
(5月3日から義実家で寝泊まり)
お義母さんが起き、軽く身支度。
お義父さんが車のエンジンをかけ、玄関前に用意してくれる。
寝ている娘に「母さん頑張ってくるわ!」と誓う。
「俺は家におるで!朝になったら一緒に行くわ!」と旦那。
立会い出産の予定だったけど、こんな高熱でフラフラの人連れて行けないわ(ーー;)
お義母さんが運転。
後部座席で時々くる陣痛に耐える。
病院着。救急入口からLDRへ。
途中痛みで2度動けなくなる。
今思うと、距離もわずかだからこの時の陣痛は5分間隔ぐらいかな?
午前2時、LDR1に入室。
担当Oさんと話をしながら着替える。
何度か陣痛が来たけど、Oさんが的確なマッサージをしてくれて和らぐ。
さすが助産師さん(^人^)
着替え、書類提出など済ませて内診。
内診中も陣痛はくる!
「子宮口4~5cm開いてる!朝までに産まれちゃうかも!」とOさん。
この時私は陣痛の痛みで出産に対する恐怖心MAX!
Oさんのセリフを聞いてやる気が出てきた(^^)
ここからひたすら陣痛との闘い。
Oさんが出入りして準備している間は、義母が背中~腰をマッサージしてくれる。
Oさんが室内にいる時は二人で。
神の手だー☆と感じる。←余裕あり?
痛みも強くなりいきみたくなる!
「いかん!いきみ逃しが重要!」と自分を励ましつつ、見つけたテニスボールを尻に敷いてみるw
楽になった~!
「いきみたくなってきた?」とOさん。
「はい。でもまだ我慢できる!」
そして2度目の内診。
「あら~もう8cmやわ!あと1時間で産まれるかも!」
ヤッターーーーo(^▽^)o
やる気更にUP!
まわりがバタバタで、「先生呼んだ?間に合うかな?」とか言ってる。
「先生来なくても産むからね!」とOさん。
「よろしくお願いしますっ(`_´)ゞ」
それから10分も経ってないんじゃなかろうか?
何回かいきみ逃しをして、分娩体制へ!
「もういきんで良いの?」
「お臍見て踏ん張るんよね?」
ここへきて確認する私w
最初1回目はあまりうまくいきめず。
だんだん上手になっていくのが分かる。
「お~っ。髪の毛フサフサよ~。」と助産師さんの声。
確かまわりに3名ほどいてくれてたかな?
とか言ってるところへ先生登場!
せ、先生…寝ぐせついてますw
最大限のいきみの先のいきみ?
前回もそう感じたけど、この時にしか出せないパワーで赤ちゃんの頭が半分出る。
しかし波が遠退く。
頭半分出たまま待機w
これがパッツパツで痛い(T ^ T)
きっと赤ちゃんも苦しいはず!
次のいきみで頭が出て、その次で肩。
その後はハッハッハッ。
「トゥルン♪」
2013年5月7日午前3時35分
次女誕生☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
出てくる瞬間もバッチリ確認。
「あー終わったぁぁぁぁ!」
顔を確認。
大きな産声をあげた(T ^ T)
義母が「おめでとう!よく頑張ったね!」と声をかけてくれる。
「ありがとうございます!」しか言えない(T ^ T)
っと、今回はここまで。
iPhoneからの投稿