夕方から妊婦検診へ行ってきました
ちょっと待ち時間長くて参ったけど、本持参してたからまだマシでした
今日は色々と、残念なこともありました
まず助産師さんとの面談(っていうのかな?)にて
■今後、新型インフルエンザが県内で蔓延してきた場合、
入院中の外部からの面会をお断りします。
そして入院中、売店など病棟以外へは立ち入らないこと。
とのこと。恐ろしやインフルエンザ
今朝のニュースで3歳児が亡くなったって言ってたしね
えらい時に出産になりましたよ
院内徘徊を企んでた私にはちょっと残念ですがね、事情が事情だから
ベビちゃんは何としても守らねば
そしてもうひとつ。
藤原紀香さんのドラマ『ギネ』でも話題になってますが、
このあたりも妊婦検診・分娩が少数の病産院に集中してるそうです。
私がお世話になんえるところもそうだと言うこと。
■産科病棟が満室の場合、別病棟へ移っていただくこともあります。
とのこと。これも恐ろしや産科の現状
お世話になってるところは「分娩数の制限」をしていないんです
(お産難民に応えるため)
なのでもしかすると産科専用病棟(新生児室がある)ではなく、
別病棟(階が違う)になることもあるんだと
ほんっまに産婦人科って大変そう
先生とか「いつ休んでるの?」って心配になります
このふたつは仕方ないね
どちらも今すぐどうにかできることじゃないし・・・
理解できるから協力したいと思います
そしてもうひとつ
■再び、尿糖が「++」出ましたっ
コレだと何が悪いかって言うと、(以下引用)
母体のみでなく、胎児にもさまざまな影響が出てきます。
胎児には巨大児 、新生児の低血糖が起きやすく、子宮内で死亡することも。
さらに、妊娠前から血糖値が高かった可能性の高い場合には、流産しやすく、
また生まれてきた子どもが先天異常を合併していることもある。
ということ。
18wの検診から毎回「++」が出てます。
前に検査したら「問題ないね」って言われたけど、それから2回「++」。
これは問題ありそうだな~と自分でも思う
また来週検査に行きます(絶飲食のやつです)
はぁー今日はかなり落ち込む
そして旦那さんは旅行でいないしさっ余計に落ち込むさー
尿糖については確実に私の責任でしょう・・・
食事だけじゃなく原因は色々考えられるみたいやけど・・・
ごめんベビちゃん・・・
私が守ってあげなきゃど~すんねん
食事のこと色々調べてみまっす
っとまぁそんな妊婦検診でした。
今のところベビちゃんは問題なく成長してて、体重もいたって標準
ちなみに「オンナノコで間違いないね」って