上の娘が、
替え歌教えて、教えて、
としつこい。
幼稚園年長だと、
「チューリップ」
咲かない、咲かない、
すみれが咲かない、
といった感じ。
全部逆に歌うぐらいのパターンしか持っていない。
チューリップをすみれに替えるだけ、
うちの子のレベルは
かなり高いといっていい。
だから、即興で教えてやったさ。
レベルの違いを肌で感じるがいい。
「ぞうさん」
ぞーぉさん、ぞーぉさん
おー鼻がちぎれたよ。
そーね、鼻血が出ーてきたよー。
「ちょうちょ」
盲腸、盲腸、手術をしたよ。
手術をしたなら、おならが出たよ。
プププププププ
プリプリプリプリプリプリプリ
おならが出たからお芋を食べよ。
「かえるの歌」
どじょうの歌が
聞こえてこない。
・・・ ・・・ ・・・ ・・・
ホントに聞こえてこない。
「アイアイ」
ないない(ないない)
ないない(ないない)
お金がないんだよー。
ないない(ないない)
ないない(ないない)
おっぱいもないんだよー。
ないない(ないない)
ないない(ないない)
おしりはあるんだよー。
ないない(ないない)
ないない(ないない)
それが人生さー。
「サザエさん」
お魚くわえたサザエさん、追っかけて
ハダカで駆けてく、無邪気なアナゴさん
皆が笑ってる
イササカさんも笑ってる
ルールルルルッルー
今日も猫ひろしー ニャー
これはヤバい。
イササカさんのところ、
めっちゃ気持ちいい。。。