カピバラ的生活 -14ページ目

カピバラ的生活

ぼーっとしてるようで意外といろいろ考えてます(^^)/


なんだかお出かけシリーズですねw


今回は

阿蘇郡南小国町にある
「森の時間」ってCAFE、になるんでしょうか、行ってきました( ´ ▽ ` )ノ


お店の目の前は

photo:01



こんな風景(^^)

南小国町って、ほんとこんな雰囲気なんです^ ^

いいでしょw


そしてこの風景の反対側にお店がありまして…

photo:02



ど、どこえっ


も少し奥に入ると…

photo:03



お店登場アップ

入口横では

photo:04



ピザ焼いてはりますラブラブ!


少し待って

店内かお外かを選べたので

もちろんお外グッド!



photo:05




こんな注意書きがありますにひひ


photo:06



お席からの風景[みんな:01]


この日は天気もよくて
めっちゃ気持ちよかった[みんな:02]


んで

本日のランチ①のサラダとスープ

photo:07



お野菜た~っぷりなのです音譜

ランチ① 南小国町のおやさいたっぷりペペロンチーノ

photo:08



ランチ② チキンソテーの玄米ランチ

photo:09



なかなかのてんこ盛り(笑)


そんでもって

やっぱピザっしょにひひ

photo:10




ん?

ちなみにあたいら2人…


ランチ2つに

ピザ!?


店員さん曰く

「ピザは1つを2人で分けてもらうくらいありますが(^^;;」

[みんな:03][みんな:04][みんな:05]


気にしな~い、気にしないにひひ


だって残ったらテイクアウトも出来たんだもん( ̄▽ ̄)キラキラ


お会計の時、
「ピザのお持ち帰りは…? ぜ、全部食べ…えっ⁈えっ

って、店員さんが慄いてた[みんな:06][みんな:07]

ぷぷっ
やはりあの量、店員さんもビックリだったらしいにひひ

ご心配なく
お持ち帰り致しましたがなw

おっと、写真がいっぱいいっぱいになってしまったΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

なので、ここで出会ったアイツは次回にご紹介[みんな:08]

ではー( ´ ▽ ` )ノ











iPhoneからの投稿
ちょっと前に


小石原焼で有名な東峰村にある

ほうしゅ楽舎

というところに行ってきました(^^)


廃校になった旧小学校の校舎を利用した農村ツーリズムの宿なんですけど
土日は食事だけの利用もできるんです

photo:01



photo:02



photo:03



なんだか懐かしいレトロなかんじです音譜

中も

photo:04



photo:05



素朴[みんな:01]


地元のお母さんが作ってくれたお料理[みんな:02]


photo:06



持ってきてくれる時、なんだか恥ずかしそうに

「田舎料理ですけどぉ~\(//∇//)」

って、お母さん[みんな:03]


か、可愛すぎる[みんな:04]


うちらのご飯の前に、おそらく宿泊客用と思われるお膳を運んでいくお母さん


なぜか…


photo:07




うちらのお食事処の部屋の真ん中で
スリッパを脱ぐお母さん[みんな:05]


宿泊客のお部屋は奥の入口の先の玄関を通り過ぎた先です[みんな:06]


た、たまらん[みんな:07]
可愛すぎるやろ、お母さんにひひ


おまけに

photo:08



お母さんたちのオヤツであったろう手作りシフォンケーキまで大サービス[みんな:08]


その気持ちが、もうめちゃハッピーな気分にさせてくれました[みんな:09]


帰る時、
「またおいでね~[みんな:10]
って、送り出してもらって
なんだかほんとの田舎に帰ったような
そんなほっこりした気持ちになりました[みんな:11]


わざわざ勝手口みたいなとこからまで見送ってくれた[みんな:12]


お二人のお母さんと役場から派遣されたような真面目な職員さん

お料理とっても美味しかったです[みんな:13]

ほーんと、また来るよラブラブ


美味しいお料理(なんと700円!)と、お母さんたちがくれた笑顔で、お腹い~っぱいでこちらまで笑顔満面ニコニコ


こういうのって、なんだかいいですよね~

癒された~音譜





iPhoneからの投稿

暑さを払いのけるには

やっぱコレでしょ[みんな:01]

photo:01



季節のパフェ



桃とブルーベリーもあったけど
いちじくにしてみました[みんな:02]

とよみつ姫っていちじくが、これでもかって入ってて、大変美味しくいただきました[みんな:03]

桃も、食べてみたいでございます[みんな:04]



iPhoneからの投稿