先日鎌倉のもやい工藝でおこなわれた手仕事フォーラムの勉強会で、今日本民藝館でおこなわれている染物展のことが話にあがっていたこともあり、昨日行ってきました。
正直面白いものとは期待していなかったのですが、良い意味で期待を裏切られました。過去に行った美術館、博物館の中ではニューヨークの近代美術館がそのスケールから最も印象深いものでしたが、こちらはスケールははるかにおよばないものの、それを超えて面白いものでした(今僕が民藝に関心が高いということもありますが。)。
染物展も良かったのですが、併設の柳宗悦のコーナーから、沖縄の染や焼き物、古伊万里のコーナーなどで展示されている興味深く魅力的な品々に、1人声をうならせながら見ていました。
事前に日本民藝館のホームページから「民藝」の本を取り寄せて(有料)少し予習をしていったのも良かったかもしれません。
こちらは西館の柳宗悦邸。昨日は時間が無くて入れませんでしたが、今度行ってみたいと思います。(毎日公開しているようではないようです。)