ITサークル/出張教室のブログ -2ページ目

ITサークル/出張教室のブログ

ブログの説明を入力します。

【名称】

ITサークル(本部)
@CircleUsedIT


【プロフィール】

パソコン、タブレット、スマートフォン、スティック、ウェアラブル、どんなデバイスでも構わない。Windows、Mac OS、Ubuntu、Android、iOS、どんなOSでも構わない。ソフトは簡単に入手可能。年会費6,000円、ワークショップ参加費1回1,000円で講師サービスを受けられるITサークルに入会しませんか?


【場所】

埼玉県三郷市

※ 参加者が増えたら、目的単位、地域単位で分離します。


【Webサイト】

ameblo.jp/mobile-apps-workshop/


【説明】

出張教室の講師サービスを受けるITサークルは、地域の公共施設の会議室、集会室を利用する団体で、代表者1名選任して頂きます。コーディネーター1名以上を委嘱する任意団体である。商用を目的としない地域住民を主体にする団体は、市、区の公共施設を確実に利用出来る。利用手続きを済ませれば、数日前から数ヶ月前に利用申込みすれば、利用出来る可能性が高い。

格安な公共施設を活動場所として確保出来れば、IT講師の所属団体の設備費を下げられ、受講料が安くなる可能性があります。

講師によるマンツーマンの講習より、進度の近い仲間同志で教え合う方が、身近で問題点の共有出来る。

書店で立ち読むできる程度の普及している専門書であれば、特定の場所でしか習えない事は有り得ない。専門書の正誤表もインターネットで入手できます。

教える立場、学ぶ立場が入れ替わっても、そのまま、テキストを活用出来ます。

この記事は必要に応じて、増補して行きます。