モバゲー サブアカウント作成 裏技 電話番号認証

モバゲー サブアカウント作成 裏技 電話番号認証

モバゲー サブ垢 サブアカウント 裏技 作成 作成方法 1500 複数 パソコン PC 無限 ワンピースグランドコレクション グラコレ 怪盗ロワイヤル 戦国コレクション 戦コレ ガンダムロワイヤル アイドルマスター アイマス シンデレラガールズ 攻略法

Amebaでブログを始めよう!
私はこの方法を使って100以上のサブアカウントを作成いたしました!

☆モバゲー サブアカウント作成方法サブアカウント取得の為に事前に用意が必要な物
1.パソコン

2.捨てアド

(一時的にお持ちの携帯電話のメールアドレスを変更しておいて下さい)


規約違反トレード(ゲームアイテムの売買など)取り締まり強化の一環として、

サブアカウント取得方法が少し複雑になりました。



以前はYAHOOメールやGooメール等のフリーメールアドレスでの

サブアカウント取得が可能でしたが、これからは下記メールアドレス(捨てアド)

をご用意下さい。



docomo.ne.jp

ezwe.ne.jp

i.softbank.jp

softbank.ne.jp

t.vodafone.ne.jp

d.vodafone.ne.jp

h.vodafone.ne.jp

c.vodafone.ne.jp

r.vodafone.ne.jp

k.vodafone.ne.jp

n.vodafone.ne.jp

s.vodafone.ne.jp

q.vodafone.ne.jp

disney.ne.jp

disneymobile.ne.jp



少し手間にはなりますが、一時的にお手持ちの携帯電話のメールアドレスを変更する事でアブアカウントの取得が可能です。


まずは最初に手順をサラっと説明させていただきます。



モバゲーはUA=ユーザーエージェントを自動で判断し、iPhoneやスマートフォンなど

それぞれの端末に合った最適なページを表示しているので、

自分はパソコンではなく、iPhoneです!と認識させてしまう裏技です。



簡単に言えば!パソコンをiPhoneへ偽装してしまうという事です!


モバゲー登録までの手順 手順1 下記URLからフリーブラウザのSafariをダウンロードします。

  http://www.apple.com/jp/safari/download/



手順2 インストールが完了したら、右端上部にある歯車のようなアイコンをクリックし、

設定⇒詳細の順にクリック。

  次に、下の方にある『メニューバーに"開発"メニューを表示する』にチェックを入れて下さい。



手順3 メニューバー(上部)に開発が表示されたら、それをクリックし
  ユーザーエージェント⇒その他⇒の順にクリックし下記のユーザーエージェントを コピー&ペーストしてOKをクリックして下さい。



Mozilla/5.0 (iPhone; U; CPU iPhone OS 4_0 like Mac OS X; en-us) AppleWebKit/532.9 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.5 Mobile/8A293 Safari/6531.22.7



手順4 モバゲーにアクセスしてiPhoneとして新規登録をする。



モバゲー版スマートフォン登録URL

http://mbga.jp/AFsga200.oFng25228ca/_r00?_from=r00_sga


※注意※URLをコピーしてSafariのアドレスバーに貼り付けて

スマートフォンのUAでアクセスしないとPC版に飛ばされれしまいますので

ご注意を。

※補足※

メールアドレスはお手持ちの携帯電話のメールアドレスを一時的に変更して、

  捨てアドを作成して下さい。



手順5 登録したメールアドレスに確認メールが届きますので

Safariを一度、再起動してUAをiPhoneに変えてから(手順3参照)
メールに記載された確認用URLをコピーしてSafariのアドレスバーに入力して

アクセス。

※注意※

再起動してからでないと、パソコン版に飛ばされてしまう場合がございます。



手順6 最後に電話確認(SMS)が必要なので、
自分の携帯番号を入力してSMSメール送信!

  SMSメール本文に記載されいるURLをコピーし、Safariのアドレスバーに貼り付

  ければ登録完了!



ちなみに家族や心優しい友達の携帯番号なども使用すれば複数のアカウント作成

  が可能ですね<(_ _)>



※注意事項※

Safariを一度閉じると、UAがデフォルトのパソコン設定に戻ってしまうので

次回起動時は毎回手動でUAを入力しなくてはなりません。(上記手順の3の作業)