四年ぶりのブログになります。

お久しぶりです。

セラピーは続けつつ、

瞑想会、子育てワーク、占い師などしていました。

2014年に強制的に意識をバージョンアップしないとということが起こり、

そこからの2年は、今まで勉強したことや、
わかった気でいたことが、
ぜんぜんわかってなかったーーー!
と気づかせてくれて、
一回りもふたまわりも成長できたような気がしています。


その出来事については、いまはブログに書く勇気がありませんが、

きっと近い将来書きたくなると思います。

いまは、伝えたいことがムクムクと涌き上がり、

どんな形でも伝えたいと、

久しぶりにブログ更新しています。

みなさん、お元気でしたでしょうか?

またこれからよろしくお願いします。


8月のセラピーはおやすみさせていただきます。


9月から、よろしくお願いいたしますキラキラ


*カウンセリング、講座はご予約いただきましたスケジュール通りです。





今日の朝霞は夏って感じの日でしたキラキラ

最近、ブログおさぼり気味の毎日ですが、元気にしてま~すぺこ

皆様の記事は毎日楽しく読ませていただいてます
かお



先日、モニターを募集させていただいていたタロットですが、

おかげさまでたくさんの方にご協力いただいて、

今日までで、23名の方にお相手していただきました。

7月も息子の夏休みまで、13名の方にお相手いただく予定です。

夏休み明けに10日間ほどモニターをお願いしたいなぁ~と思っています。

その際はまた、ブログでお願いさせてくださいませ
あひる

全部で66枚、1枚のカードに表と裏の意味のあるタロットを使っています。

占わせていただいてる私がたくさんの気づきをもらっているという感じです
キャハハ

ありがとうございま~す好






アトマンモスさんからイベントのお知らせです。


みーんな裸足になって、遊んだり食べたり飲めちゃうお祭りがあります!

【蓮祭 2012夏】 こどもも おとなも アジアン!



◇入場無料・雨天決行◇

日時…2012年7月15日 10時~20時

場所…朝霞どろんこ保育園
 ◆アクセス方法◆
 バス停「わくわくどーむ」で下車して、徒歩1分。
◎東武東上線・朝霞台駅/武蔵野線・北朝霞駅・武蔵野線側ロータリーのバス停→根岸台線(わくわくどーむ行・朝霞市役所行)
3つ目の駅
◎東武東上線・朝霞駅・南口から→膝折・溝沼線(わくわくどーむ行・朝霞市役所行)


詳しくは アトマンモスHPで



それとLOVE

7月7日の朝霞市中央公民館で上映の

地球交響曲=ガイヤシンフォニー(ドキュメンタリー映画)はまだまだ空席あるみたいです。

七夕の夜はみんなで映画を観て~~復興支援しませんか?

是非!

FaceBookで友人がシェアしていた、福島の原発事故後10ヵ月の記事を読んで、
(この記事の最後に掲載してあります)

今まで以上に脱原発の気持ちが高まっています。

普段の私なら、悲しいことは記事にすることを避ける傾向にあり、、

地球を大事にとか、自然エネルギーをつかおうとか、そういったアプローチの仕方を選びます。

でも、誰かの不安や危険の上にあるエネルギーはもうイヤ。

地球や宇宙の力を借りたエネルギーにしていきたいです。

脱原発を実現し、自然エネルギー中心の社会を求める署名

を集めている方達がいます。*6月末日まで

サイトで用紙もダウンロードできます。ご家庭で書いて、郵送してもらえば、

まだ間に合います。(もし、6月末日を過ぎても受付、提出していくそうです)

http://sayonara-nukes.org/shomei/

下記でオンラインでも署名できます。

http://sayonara-nukes.org/shomei/pttn_frm_j/





この記事が大げさだとかそういう意見もあるようです。

でも事実かどうかより、大げさかどうかより、

汚染された福島があり、「もう原発はいや」と思う気持ちがあります。

安全区域を求めて、移動しなければならない未来を子どもにのこしたくないです。





京都学園大学 人間文化学部講師の畠中隆好さんのFaceBookの記事です。

福島県福島市から現在、兵庫県宝塚市へ避難しているママからの貴重なコメントです。
マスメディアの報道だけ見ている皆さんも現実を知ってください。
ご本人からの許可を得て転載します。シェア拡散お願いします。

* * *

私が福島にいる頃、子供たちが『ぼくたちどうせ死ぬんでしょ!?』などという台詞は日常的でした
初めは言葉に詰まっていた大人もだんだん
『そう、だから死なないように避難するんだよ』
という説得の言葉になりました

暑い夏も窓を閉め、長袖にマスクで授業を受けなければならない子供たち
体育も外遊びも一切禁止!
学校の校庭が使われないから背丈ほどの草が生えていまし
子供たちが土や草木を触ろうとすると親はヒステリックに怒り、側溝の上も歩かせないように気をつけました

ガイガーカウンター(放射能測定機)を買い、計ってみると驚くほどの数値が家の中でもあり、みんな窓際から子供ベッドを部屋の真ん中に移し
食事にも神経を使い
家の屋根や壁は高圧洗浄機で除染をし
通学路の土を削り
せめてもと週末は他県に避難をし
そこまでしても、鼻血を出す子が続出し、下痢、頭痛が止まらない子がたくさんいました

娘の友達が何人も白血病の初期症状と診断され、甲状腺の異常が見つかった子もたくさんいました

母親たちはいてもたってもいられず避難しようとしますが、家庭や職場などで意見の食い違いが起こりあちこちで揉め事が絶えなくなりました

うちも避難はしたものの、震災後10ヶ月間もいてしまったので娘がいつどうなるかわかりません
娘は一生その不安を抱えて生きていかなければなりません

一番危険な10ヶ月、避難できず福島にいてしまった親としての罪、無理矢理引き離して子供から全てを奪ってしまった親の罪
何が正しかったのか全くわからず、どちらにしても子供には申し訳ないという思いだけです

報道も福島の現実はタブーとされ一切伝えられません
他県でも福島は閉じ込めておいて自分たちにふりかからなければいいという考えなのでしょうか?
また、今だに『大袈裟な』と思ってる方も多いのでしょう

原発再稼動などして、もし何かあったらどうするのでしょうか?
自分たちの所は起きないと思っているのですかね?
日本の中でこんなことが起こっているのに
なぜ日本人は目を覚まさないのか
不思議でなりません


いつもいつもお世話になっているスーリヤ吉岡店長にリペア術習ってきました。

120602_143700.jpg


スーリヤは利根川の行田市周辺でウインド体験が楽しめます。


春から夏にかけてそよ風さわやか、緑もきれい。


冬は北風の爆風で鍛えられます。


親切、笑顔の店長きゃー




スーリアでは最近うさぎ10羽が生まれました~。


アヒルも居るし、次はヤギが飼いたいそううめぇ~うめぇ~

足もつくし、のどかな雰囲気の中でのウインド体験は最高好


ウフフ。すべてに癒されます~。



それでは、スーリヤ吉岡店長直伝のリペア術。

道具壊した時の参考にしてください~~~おんぷ


ウインドサーフィン用のボードの直し方です~。

*サーフィンのボードのリペアとは方法が違います。



はじめるときの注意点。

ボードのエアバルブを抜く。(閉め忘れないようにしないと~!)

日向でやらない。(あんまり暑い日も向かないみたいです~)


1) 80~100番の紙やすりで削ります。

壊したところより大きめ(倍ぐらい)に削ります。

(塗装を落とさないとクロスがくっつかないらしい)

120602_145408.jpg


2) クロスをはります。

削ったところより大きめにカット。

マスキングテープで写真(下)の要領でとめます。


今回は裏側もひびが入っているので、裏側までクロスを巻き込むために切り込みを入れてます。

120602_150437.jpg


3) リペア剤を塗ります。


リペア剤は薄く塗ります。へらでしごきながら、余分な液がないように平らに塗っていきます。


塗った後はこんな感じ・・・。


マスキングテープは黄色が私が最初に貼ったとこ。


念のためと、店長がブルーを貼り足してくれました。


安心してリペア剤を塗れました。


120602_151619.jpg



リペア剤は2つの液体を混ぜますが、そのとき、100回以上混ぜ混ぜするのがコツだそう。

120602_133203.jpg


3) 2時間くらい乾かして、べたべたしなくなったら、クロスの角をカッターでなだらかに削ります。


ぎざぎざが取れて、ひっかからなくなります。


グラインダーがあれば完全に乾いてからでもOK。


完全に乾いてから紙やすりで・・・という方法はかな~り大変みたい。


120602_164743.jpg


4) なだらかに削って、完全に乾いたら、塗装用のマスキングをして、塗装して完成です。


120602_134912.jpg


最初からビニールがついてるこんなマスキングテープが売っているそうなので、簡単ですね^^


これ以外にもちょっとした技やこんな時どうする~?テクをたくさん教えてもらっちゃいました。


またリペア教室開催するそうですよ~~。


これで、このボード乗れる~ダッシュダッシュハートハート


それでは~今日も一日、いい感じで~~~ラブ目