いつも義理のアイツを購入し損ねて、慌てて探す私。
義理とはいえ、コンビニのアイツで済ますのもねぇ・・・
で、昨年買いそびれた獺祭のアイツにしようと思い、先週末くらいから気が付いた時に見ているんです。
が、今年はあまり出ていないじゃない。
はて・・・・
例年はいつ頃から出ているのかしら・・・と思っても、いつも駆け込みなので知るわけがない。
男性って、まぁお相手にもよるのでしょうがいくら高いチョコあげてもわからない人ほとんどだしさ・・・
知ってるのって言ったら、男性10人中8人くらいはゴディバの名前をあげるでしょうしね。
まだ名古屋にお店がなかった頃、
ピエール・マルコリーニあげたら 「どこのコンビニ」 とまったくおもしろくもないオヤジギャグ言われてどん引いたこともあるし・・・
一昨年くらいは、朝ドラでマッサンが流行った年でしたっけ
御配りするお相手もお酒飲む方がほとんどなので、
その年はシルスマリアの竹鶴ピュアモルトを使った生チョコにしたっけかなぁ。。。。
バレエの合同レッスンで男性ゲストが勢ぞろいする日程が、ちょうどこの時期に重なって、大慌てで人数分を買いに走った年もありましたっけね。。。。
みんなが渡さなきゃいいんだけれど、娘だけが渡さないでは乙女心も傷つくでしょうし
ちょうどイケメン勢ぞろいの時でしたしね。
今年はレッスンもたぶん行かないので、お友達同士での大交換会は我が家は免れると思います。
正直ホッ・・・とする。
なくなればいいのに・・・こんな友チョコ習慣
娘自身も今年はまさか作るとか言い出さないでしょうしねぇぇ。
声を大にして言っちゃうよ。
まさか受験生があんな行事に便乗なんかするはずないですよねぇぇぇぇって
そうそう。
話はそれましたが、いつからなんだろうと思っていたのですが、
昨夜、マツコの知らない世界で楠田枝里子さんがチョコレートを紹介されてましたよね。
そしたらあらまぁ
今日からあっちでもこっちでもバレンタイン特集が組まれてるではありませんか
さぁ。ここからは急げですね
義理らしいかわいい価格帯で、
なおかつ見栄えのするものをお早くゲットしなくちゃですわよ~