あんぱん と 沼チョコ | ただのブログ

ただのブログ

いつ書くのか、不定期すぎるブログです。

おばさんにならないように抵抗する私と、
バレエをがんばる娘を応援する私のつぶやきです
なにもしてあげられない歯がゆさ、反抗期かと思える娘への怒りもw

他の方のブログを読ませていただいていて、ふと思い出したもの2品。

 

 

探したけれど、ブログには書いていなかった様子。

 

 

スマホの中も探したけれども

あんパンの編集したものしか見当たらずでしたが書いてしまおう~てへぺろうさぎ

 

 

どちらも、娘の発表会のお返しか、

お友達の発表会へのお手土産として使わせていただいたように記憶しています。

 

どちらのお品も喜んでいただけましたよ。

 

みなさまもお手土産にお困りの時はいかがでしょうか。

 

 

1つ目。

 

京都の方なら知らない方はいないであろう、志津屋さん。

 

 

 

志津屋さんといえばカルネ。

カルネと言えば志津屋さんつながるうさぎカナヘイハート ってくらい有名なパン屋さんですっ。

 

そんな志津屋さんが出したあんぱん専門店がお洒落なのです。

 

その名も 「SHIZUYAPAN」です。

 

京都と言うことで、外国人を意識したかのようなパッケージになってまして、

こちらは野口孝仁さんがデザインされたものだとか。

 

こんな写真しか残っていなくてごめんなさい。

わかりますでしょうか・・・・

あんぱんじゃないみたいでしょはてなマーク

 

 

あ・・・ポーン

娘の食べかけまで載っている・・・びっくり

ごめんなさいです。

 

 

以前は八条口しか売っていなかったですが、今は変わっているかもしれません。

あとお日持ちも2日程度だったと記憶しています。

 

 

でもとてもお洒落なあんぱんでお手土産にいいですよ。

 

ラインナップは10種類。 (お借りしました)

 

 

実はあんこが苦手だった娘も、この時から食べれるようになりましたよ。

 

 

 

 

2つ目

 

中野の沼袋にありますお店、アビニヨンの沼チョコです。

 

池袋ではなくて沼袋爆  笑

沼袋のチョコだから沼チョコ爆  笑

 

これがね、とても美味しかったのですよ。

子供ってだいたいチョコが好きだと思いますが、特にチョコ好きな子がいたのでチョイスしたような覚えがあります。

 

 

何層にもなったチョコレートケーキといった感じでしょうか。

ナッツも入っていて、濃厚で美味しかったように記憶しています。

 

チョコレートなので、常温でもとけない冬場の贈り物にしたような覚えがあります。

発表会は出演側でも伺う側でも長丁場ですからね。

 

こちらは残念ながら写真が残っていませんでしたのでお借りいたしました。

こんな感じです。

 

 

沼チョコだけで箱詰めのものと、

王様ポテトと沼チョコの組み合わせで作っていただいたものと用意したような覚えがありますよ。

 

 

 

お近くに行かれた際にいかがでしょうかラブラブ