生しるこサンド | ただのブログ

ただのブログ

いつ書くのか、不定期すぎるブログです。

おばさんにならないように抵抗する私と、
バレエをがんばる娘を応援する私のつぶやきです
なにもしてあげられない歯がゆさ、反抗期かと思える娘への怒りもw

愛知の人で、しるこサンドを知らない人はいないと思う。


食べたらお汁粉の味がするのか、と聞かれたら微妙な感じはするのだけれど、
でもなんとなくたまには食べたくなる。

私が行っている美容院では、コーヒーと一緒に必ずしるこサンドが出てくる(´,_ゝ`)プッ

今ではスティックタイプとか、黒ゴマが入っているものとか、個包装のものとか、
さまざまな種類のものが出ています。


そのしるこサンドに、なんとなんと生タイプが出たと、何か月か前に聞きました。


それを聞きつけた娘がすかさず 「行きたいっビックリマーク」 と食いついてきたのですが・・・・



なにぶん生ゆえに、工場の直売所でしか買えないらしいしょぼん

配送が無理なほど日持ちがしないのであれば、購入しても手土産には使えないしね。
そこがちょっと残念だわ。

でもでもでもぉぉぉ~

一度は食べたいわ音譜



生汁粉


お借りした画像ですが、中身はこんなみたいです。
通常のしるこサンドみたいにぼそぼそはしないんだって。


生しるこ






娘が食いついた理由はもうひとつありまして・・・・



その直売所にカフェが併設されておりまして、ビスケットバイキングなるものをやっているそうなんです。

はい、ビスケット食べ放題ですあはは

主力はしるこサンドのこちらの会社ですが、他にもいろんなビスケット類を作っています。


フリードリンク付きで、なんと大人は380円、小学生未満は120円という破格の値段。
時間制限は60分です。
(ただし、3月末までの価格だったらしい)


そういくらも食べれるわけじゃないし、1時間もあったら充分よねあはは



それにしても、同じ県内ですがちょっと遠い。
いや、ずいぶん遠いあはは


食べ放題のお値段よりもお高い高速代を使って、
食べ放題の60分よりも長い時間をかけて走っていく価値があるか・・・と問われますと・・・・



考えてしまいますねあはは爆笑