福岡北九州ゆららカウンセリングOFFICE
心の相談とキャリアの相談ができる
公認心理師のメンタルケアサロン
カウンセラーおのゆきですウインク

2月のカウンセリングは、
平日9:00〜17:00に受付しています。
場所:博多駅〜小倉駅のエリア、みやこ町対面サロン、宗像市メイトム宗像
オンラインビデオ通話Skypeでもカウンセリングが可能ですびっくりマーク

 仕事も人生も妥協せず楽しむ

女性のためのRichキャリアを歩くための

考え方や心の整え方をお伝えしています

 
<お客さまの実績>

2週間で登校がスムーズに!
◎4か月欠席していた中学生
1か月で保健室登校、3か月で教室で授業参加!
◎超絶ネガティブ&不安
毎日学校が楽しくなってパニック症状が減って幸せ♡
◎会社の同僚と比べて自己肯定感が低い
どんな私でも大丈夫と安心感のある日々に♡
◎どうせ自分なんてと自分を受け入れられない
自分に許可することで自分を愛する日々に♡
◎会社にやりがいを見つけられない
3日後に「働きがい」を発見♡
◎不安を克服する1分のワークを実施
パニックが落ち着き、不安が減った
など

 


 イライラします


はい。

私もイライラしますよ。


イライラのパターンって、

実は絞り込むと3つくらいに絞られる。


それは、

心のブロック。

環境の問題。

そして、価値観の危険度合い。


私は、

ADHD傾向があって

そして、HSPな部分もあるので


静かな時間が欲しい!と思った瞬間に

音があったり

子供が延々話していると

イライラする。

(あ、あたったりはしませんよw)


でも、これは

随分前からわかっていることなので、


なるべく、

家族とも

共有スペースが多すぎない

自宅の設計にしている。


でも、

なんで静かじゃないといけないのかな?


って、

ふと考えてみた。


それは、私が一人っ子で

悩んだとき

いつも部屋に1人で静かな空間だったから。


その環境にないと

悩みが解決しないと思っているからで

それは自分の時間として

大切に刻まれている。


私はこの心のブロックを外したくないので

そのままにしている。


静かでない環境で、

悩んでいることを曖昧にして

その悩みに向き合えず

メンタル不調になるくらいなら


その場にいる人を

自分のエリアから出して

自分の時間を確保する方が

人生において重要だと思ってるからだ。


多分、

静かでなくても、悩みは解決できるという

思考をインストールできれば

めちゃくちゃ楽になるし

トントン拍子で進むはず。


共存しにくいけど、

あえてこれを選んでいるのは


私が「感覚派」だからである。


感覚派の私が、

今調子よく、自分のエネルギーを調整できているのは

自分のエネルギー調整ができているからで、

これを無理やり無くしたり、代替したりしても

きっとどこかに歪みがくる。


だって、

私はこれを不快と感じてないから。


ただし、家族は

「また始まったな」と思ってるかも。

ごめんなさい。


この私の頑固さは、オレンジ色にあらわれます。




あなたの人生の在り方

そのエネルギーが「声」なので


声を診断すると、

あなたがどのような人生を歩くと

より幸せに生きていくことができるのか。


どんな思考をすれば

より楽に過ごすことができるのか。


このようなテーマで

カウンセリングすることができます。


事前ヒアリングは無料です。

お気軽にお問い合わせください。 




 

 

 

 

 

キャンセルポリシーをご一読ください

個人情報保護方針はこちら

 

 

 

 

 

 

image

 

お会いできるのを楽しみにしています。