おはようございま~すクローバー

 

せっかくのオフ日なのに

今日長女は

新卒入社の子たちに

トレーニングしなきゃならないらしく

朝からソワソワショック

トレーニングの間PC

音もたてられないから

マッハDASH!で家事済ませたよ~あせる

新卒の時なんて

ピーピー泣いてたのに

偉くなったもんだわw

 

今日もご訪問下さって

ありがとうございますハート

メッセージもありがとー

 
 
 昨日のお弁当お弁当
もはや毎回手抜きすぎて
コメントも出てこない汗
ブログで今日も手抜き~
その次の日も、今日も手抜き~て
ご報告するのが日課どすえうずまき
 
刺し子糸を
玉ねぎの皮を使った
草木染めにチャレンジ~グッ
一度やってみたかったんだ~
 
紫玉ねぎ使ったから
紫なるのかと思いきや
カラシよろしく黄色
すぎてびっくり~滝汗
 
①まず小鳥屋さんの未晒し糸と晒しを水洗い
②鍋に玉ねぎの皮を入れたら
ひたひたに水を入れ20分弱火で煮ます
③煮出し汁をザルでこし
また鍋に戻して
晒しと刺し子糸を弱火で30分煮てる間に
媒染液を作るよ~
④水2ℓにみょうばん大さじ1.5ぐらい
みょうばんは少量の
お湯でしっかり溶かしてから水を足す
(みょうばんはスーパーに売ってるよ)
 
 
煮た晒しと刺し子糸を
媒染液につけたら(5分)
あっという間に
オリーブ色びっくり
糸染めの奥深さたるや。
って感じ
超おもしろい~チュー
 
 
 
媒染液から取り出たらよく水洗い
影干ししたら完成だよーんビックリマーク
ネットにも書いてあったけど
やっぱり野菜そのものの色は
出ないのね・・・
せっかく紫玉ねぎ
3個も買ったのに~えー
 
 
晒しは色ムラがあるけど
刺し子糸は綺麗に染まったよ!
みょうばん(アルミ)以外にも
鉄や銅の媒染液を使うと
違う色になるんだって~
なるほどへ~って
感じだよね!
 
ってことで
今夜は紫玉ねぎのサラダ
モリモリ作るよサラダ
 
今日も見に来たよ~!と
ポチッと応援してくれると
嬉しいですウインク
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
 
いつもありがとっ