進化するガンプラ
ジェノアスのパチ組み完了ヾ(@°▽°@)ノ
しかしこの値段でこのクオリティ、そして作りやすいときた。最近は他社メーカーの(ロボットモノの)プラモデルも良くなってきたなぁと思ってたけど、やはりバンダイさんが1枚も2枚も上手ですね。
ちなみに今日ハカイオー絶斗とルシファー買ってきたので作らなければ…しかしLBXはデクー監視型以外全部持ってるのに組んでるのはデクーとクノイチだけというww
今回はこの辺で(・ω・)/
- HG 1/144 RGE-B790 ジェノアス (機動戦士ガンダムAGE)/バンダイ
- ¥1,260
- Amazon.co.jp
量産機らしい良い面構えである
今日は遊戯王にアーツ、LBXなど欲しいモノが沢山あったが…仕事が忙しすぎて買いに行くヒマが全くなかった(;^_^A
代わりと言ってはアレだけど、たまったプラモの制作を開始。まずはジェノアス:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
まさに「量産機」と言った感じのデザインがいいですねw 今回は分解出来るように作ってるんでパチ組みした後に塗装する予定♪
今回はこの辺で(・ω・)/
- HG 1/144 RGE-B790 ジェノアス (機動戦士ガンダムAGE)/バンダイ
- ¥1,260
- Amazon.co.jp
FMCS 02 仮面ライダーフォーゼ エレキステイツ
クセのあるヤツは、ねじくれてひん曲がった部分も含めて受け入れる!
FMCS2弾のエレキステイツ、本体がほぼ成形色なんで金色というか黄色のライダーに…まぁ、その辺はアーツに期待しましょう(;^_^A 背中はネジ穴だらけなので割合w
ビリーザロッドは柔らかい素材です。ちなみにこの時から右肩の関節が緩いことに気づいた(´・ω・`)
チェーンソーモジュール。中々カッコイイですが塗装は刃の部分のみ。コレはベースステイツの方が似合いますね~
ホッピングモジュール。先端のバネ機能は必要あるのだろうか…?
カメラモジュールは塗装無しなんでややショボイ感じに…
黒・猫・撮・影
ライダー電光ドリルキック!!(ですよね?w) モジュール互換は前回のOCCに通じる楽しさがありますね♪
黄色すぎるボディが残念ですが、値段から考えれば付属品も多く上出来です。…何だかOCCと同じようにコレで満足してアーツはほとんど集めないような気がしてきました…財布には優しいので良いことなのですがww
今回はこの辺で(・ω・)/
- 仮面ライダーフォーゼ フォーゼモジュールチェンジシリーズ 02 エレキステイツ/バンダイ
- ¥2,940
- Amazon.co.jp








