エルムSはギリギリの確認が功を奏し助かりました
ミッキーの選択は、単に9日が長崎原爆忌だったから黒枠を押さえました
1枠には推しも入っていたんだよね
そう言えばペリエールは黒岩厩舎でした
当初予想にペリエールを入れていなかった理由は鞍上が佐々木大輔だったからです
CBC賞の狙いは
美食ファンファーレからの二刀流!
大谷翔平の⑰番に入った繰返し文字のパパ
ダート好走歴からの正に芝ダートの二刀流
オマケに迫田三果子オーナー…果実だよ(笑)
完璧だと思っていたが鞍上の佐々木大輔がエルムSで勝利…
一流ジョッキーでも厳しいのに、2日連続で重要で活躍は?
割引とせざるを得ないが、公式Xも更新されている
ソダシ
なるほど、今週は白枠がキモでした
でもな、ソダシも二刀流
マルチに活躍って書いてあるので、二度目もあるかも、、
ユニフォームの背番号は⑯
野球の日は昨日だった…でも大事かも、、
なぜピート・インカビリアなんだろう?
インだからか?(笑)
日本のロッテにも在籍して最悪だった
気になることがもう一つ
中京、野球が大事、そしてカリボールはなぜに…
そういう視点で出馬表を眺めると6枠が剣と魔法の杖
今年殿堂入りした彼のバットコントロールはマジックワンドと称された
そう、魔法の杖だ、、
ウィザードやマジックワンド以外にも愛称がある
その馬にも注意を払いたい
マジックワンドも侮れないよね、、
CBC賞
オッズサンプルは23年白川郷S
2ー9ー11人気決着
◎ヤマニンアルリフラ
○ジューンブレア
▲エイシンワンド
☆ジャスティンスカイ
△インビンシブルパパ
△ミルトクレイモー
△ワイドラトゥール
注クラスぺディア、テイエムリステット
↓
◎ヤマニンアルリフラ
○ジューンブレア
▲ドロップオブライト
☆ジャスティンスカイ
△ミルトクレイモー
△クラスペディア
注エイシンワンド、ワイドラトゥール、インビンシブルパパ
レパードS
サンプルは昨年の福島民報杯とコールドムーンS
4ー7ー9人気、3ー4ー8人気決着
軸の選択が難しい…
◎ヴィンセンシオ
○ポールセン
▲ロードラビリンス
☆ヒルノハンブルク
△ハグ
△サノノワンダー
注シンビリーブ、ルヴァンユニベール
↓
変更なし
UHB賞
サンプルがいっぱい
20年北九州記念8ー1ー10人気
21年タンザナイトS1ー15ー7人気
23年オパールS4ー7ー13人気
今年のRKB賞5ー8ー12人気
かなり期待できるオッズパターンですが難しい
◎バースクライ
○ジャスティンアース
▲ダノンタッチダウン
☆ツインクルトーズ
△ゾンニッヒ
△ジョーメッドヴィン
△フィオライア
注マイネルジェロディ、ロンドンプラン
↓
◎バースクライ
○ジョーメッドヴィン
▲ジャスティンアース
☆レッドヒルシューズ
△マイネルジェロディ
△ロンドンプラン
注メイクアスナッチ