佐賀県 吉野ヶ里遺跡を 遊んで学べる、
吉野ヶ里歴史公園のものづくり体験で
勾玉を作ったよ!


{3096259A-80B4-4289-88BC-082A2DFE0168}


スタッフさんおすすめは 白とピンク。
石が柔らかく 削りやすいのだそう。

が、我が子は ガンとして受け入れず
黒希望。
母も あまり 深く考えず
じゃあ 黒でいっかと 黒を購入。


{B70EB5BB-D59C-4D70-80A6-18CADF12B961}


私の脳内では…
勾玉作り、といっても 作業は ちょろちょろで、簡単に出来上がるんだろうと 勝手な思い込みで はじめた勾玉作りですが…



渡された 砥石で 勾玉の形に削っていく、、、
ひたすら 削る、、、
時々 角度を変えつつ 微調整しつつ 削る、、、


{3EAAD0D0-A331-4CD5-908B-6367288C2441}


鉛筆で 軽く 下書きした勾玉のラインに
沿うよう 削っていくんだけど
小学1年生には なかなか困難な作業だった


{955619A3-6F96-4636-97EF-F6163F405F26}


そして スタッフさんが 1番はじめに言ったとおり 黒は硬い…コツコツ削りながら、身に染みて感じる…人の話はちゃんと聞くもんだ…

↓ 3女が削ってたピンクは柔らかそうだった〜


{745F896F-5A16-4788-90FF-D4E0B9669C81}


約1時間ほど ひたすら削ったかな。
子供達は もう飽きて 外でアイスとか食べてるし

やっと 真四角の形から 丸っこくなってきた。


{7A00240A-4706-4D49-9984-A9DD8574F213}


形が整ったら 紙やすりで 磨いて、仕上げ。


{49EEB5C6-699B-4C29-9503-E72AE2A4B28C}


あんなに一生懸命に磨いても
お手本と比較すると、
全くの別物になっちゃってる…


{8848BD69-BD42-4CE8-AFDB-61B878381391}


閉館間際で時間切れのため、
スタッフさんにお尋ねしたところ

紙やすりでもっと磨く
オイルをぬる

で、もっとツヤツヤになりますよ、とのこと。








完成させるべく 家に戻ってからも 磨きました。
磨いて磨いて オイルを塗ったら…


{E912C6AC-DB66-43FF-924A-772666022517}


かなり お手本に近づいた気がするー
やったねカナヘイきらきらカナヘイきらきらカナヘイきらきらつながるうさぎ


この一連の作業を 順番待ちなどなく 材料費250円だけで体験できたんだけど、関東周辺でも こんな素敵な体験できるところってあるのかなカナヘイ!?

楽しかったので また作ってみたい




勾玉作り以外にも なかなか体験できない ものづくり体験のプログラムが豊富だし、広大な敷地に 弥生時代の建物が数多く復元されてて楽しめたので、また機会があったら 親子で行きたいな。