アイコンママブロネタ「コラム」からの投稿


日曜に 38度越えの発熱!


かかりつけの小児科で インフルエンザB型の診断され、


自宅療養すること 7日目の今日、


登園許可証をいただきに 小児科行ってきたんですが、


そりゃもう すごい混雑でした‥‥






子鉄ちゃんのように けろっとしてる子と


冷えピタ貼って ぐったり長椅子に 横たわってる子と


症状が 両極端だったけど、なんとなく感じたのは


あぁ、この地区 インフルエンザ大流行してるな、と‥‥


みんな小学生に満たない 小さい子ばかりでした。


特に 幼稚園・保育園で 流行ってるんでしょうね~‥‥






不幸中の幸いで 私・3姉妹は うつらなかったけど


今回 子鉄ちゃんが かかったインフルは


免疫力のない小さい子がかかりやすいタイプなのかな。






待合室で 感じたこと。


マスクしてない子が多い。



病院の診察待ちだから いつ・どこで なんの病気に感染しても


文句は言えないし、おたがいさまかもしれない。


でも。


マスクをすることで 余分な感染を減らすことができるんだから


乳児はしかたないとしても


ハックション連発してる幼児は マスクしたほうがいいよ!!

意外と、おかあさんだけ しっかりマスクしててね、

なんだかなぁと 思っちゃった。

元のコラム記事を読む