こんにちはUMAくん


チビ太郎 2歳7ヶ月
ベビ次郎 11ヶ月




我が家の癒しボーイのベビ次郎くん照れラブラブ

来月1歳のお誕生日を迎えるんですが、そのことで少し思わぬ事態が発生しましてびっくり


それは…

スマッシュケーキが出来ない



最近の1歳のお誕生日のイベントとして定着しつつありますよね!


一升餅、選び取り、スマッシュケーキが1歳のお誕生日ならではのイベントキラキラ



チビ太郎の時もやりました!


それはそれは嬉しそうに幸せそうに食べていて、ベビ次郎にも絶対やりたいと思っていました。





今でこそぱくぱく離乳食を食べているベビ次郎ですが、6〜7ヶ月の頃は全然離乳食を食べなくて、8ヶ月になってようやく食べてくれるようになりました。


なので、一般的にモグモグ期に入る8ヶ月からゴックン期になった感じです。



私も二人目ということもあり、1歳半までに完了すればいいから〜と焦ることなくのんびりやっていっていました。



で、2月になりカミカミ期に移行しつつあるのですが、まぁ難航しておりますもやもや



まず、大きめの食材を好まない。

オエッとなるけど、これは仕方ない。訓練訓練!



そして、手掴み食べを嫌がる。

赤ちゃん煎餅とかお菓子は好んで手掴み食べしてるのに、食事の食材になるとポイポイ投げるパー



チビ太郎は、離乳食全然食べてくれなかったけど、手掴み食べは好んで食べてくれていましたおにぎ
投げることもほとんど無かったです。


むしろ手掴み食べでしか食べず、おやきやおにぎらずばっかり作っていた思い出がありますうーん



チビ太郎は量こそ食べなかったけど、なんだかんだで上手に移行できていたなぁ…


ストロー飲みを習得するのも早かったし、スプーンを使うのもコップ飲みも特別困ることってなかったです。



なのにベビ次郎よ〜笑い泣き笑い泣き笑い泣き

まだストロー飲みできないってどういうこと!?


あまりに出来ないので最近ではコップ飲みにシフトチェンジしました。


ベビ次郎って基本的に不器用さんなんですよね!
そこが可愛いところでもあるんですが照れ



こんな感じで同じ兄弟でも全然違ってて、二人目なのに離乳食初心者の様にうろたえている母なのです滝汗


食パンの角切りやスティックも全然食べてくれなくて、お誕生日でのケーキは無理かなえーん



焦ってはいませんが、楽しみにしていたスマッシュケーキが出来ないことが寂しいぐすん


ヨーグルトベースのドロドロのケーキ作るかなショートケーキもはやヨーグルト



それにしても、ただでさえ3回食でひどいことになっているのに、手掴み食べ始めたら地獄絵図ですねチーン



忙しくて全然お誕生日のプラン出来てないし、プレゼントの候補すら出してもないけど、準備頑張ろグー


/僕には僕のペースがあるんでしゅ\