こんにちは晴れ

お久しぶりでございます


ちょっと色々ありまして、壮絶な日々を送っておりましたえーん大袈裟!



前回ブログで書いたチビ太郎のヘルパンギーナが治ったとら思ったら、今度は鼻風邪を貰ってきまして。


最悪なことにベビ次郎にも移ってしまい、2人揃って鼻垂れ小僧にアセアセ


鼻を拭ったり、鼻水吸引したりで大忙しでした。




そしてその間に私に訪れた悲劇…

39℃の発熱炎

風邪症状一切無く、左パイにしこり。


ハイ、乳腺炎です笑い泣き笑い泣き笑い泣き



チビ太郎の時は詰まりやすくて乳腺炎に常に怯えてたけど、今回はトラブルとは無縁な授乳生活を送っていました。


え〜今なる〜?って感じでえーん


疲れとベビ次郎が鼻詰まりで十分に飲めていなかったのが原因かな?


高熱の中、気力で車運転してマッサージに行き、無事にしこりを取ってもらいました!


正確に言うと、1回じゃしこりが取れず2回行きましたえーん



体調悪い子ども達に高熱でふらふらな私。


自分のことで精一杯で、とても子育てできる状況ではなく、初めて義母にヘルプ要請しましたハッ

実母は体調不良と聞いていたので今回は義母。



始発で新幹線に乗って3時間かけて来てくれました新幹線

お義母さん、ありがとう笑い泣き



義母は出産の時以来なので約半年ぶりでした。

久しぶりに孫と遊べて嬉しそうでしたブルー音符


義母には3泊4日滞在してもらい、子守りに料理にお掃除にと色々して頂きましたキラキラ


もちろん義母に気を遣うこともあったけど、一人で子守りするより全然楽でした!


私も熱も下がって体調回復と言いたいところですが、義母が帰った後から風邪をもらい、それが急性副鼻腔炎になり1週間嗅覚味覚を失いました。


もう踏んだり蹴ったりえーん泣きっ面に蜂ですよえーんえーん


大人の食事は〇〇の素を使えば味を間違えることはないけど、チビ太郎の食事が困った困ったアセアセ


いつもは喜こんで食べるメニューもひと口食べて全力拒否されたりして…不味かったのかなえーん



私は耳鼻科行ってお薬飲んだら良くなりました!

やっと完全回復ですチョキ



鼻水だけだったベビ次郎は今度は咳をし始めて今もまだ良くなっていません。

検査してないけどRSっぽいですえーん
ただの私の予想ですが。


小児科の先生も今の時期の風邪は長引くから覚悟して頑張ってと。


既に1ヶ月近く風邪引いてるけど、まだ長引くの〜笑い泣き



そんなこんなしていたら、一旦治ったチビ太郎が昨日からまた熱が出て…


振り出しに戻ったチーンチーンチーン???



秋風邪、恐るべしです。ひーん


なんなのこの無限ループチーン




朝晩と涼しくなってきて温度調節も難しい時期ですよねアセアセ

みなさんも体調にはくれぐれもお気をつけ下さいねバイバイ