こんにちは
突然ではありますが、今まで坊ちゃんと呼んでいた長男を今後はチビ太郎と呼ばせてもらうことにしました
坊ちゃんという呼び名は愛着もあって寂しくもあるんですが、次男も生まれたことなので、これを機に変更したいと思います
長男→チビ太郎
次男→ベビ次郎
呼び名センスが無いとか言わないで〜
今後ともkanamiファミリーをよろしくお願いします
出産してもうすぐ3週間です
いや〜新生児に癒される毎日

泣いても寝なくても何しても可愛い
無事に2週間健診も終えました!
ベビ次郎は退院時に体重増加が少なめ&黄疸が光線療法をするかしないかのギリギリだったんですが、体重も40g/日増えていて、ビリルビン値も減少していて問題なし
私の方も帝王切開の傷は綺麗なようです
ただ、血圧が130/80台で少し高めで
産後は高い頻度で頭痛もするし、時々視界にキラキラが飛んだりするし、体調が今ひとつ。
貧血もあるので授乳の後は毎回フラフラ…
母に甘えて日中も寝かせてもらったりしているんですが、スッキリしないことが多いです
一人目の時はこんなんじゃなかったので、加齢の影響とやはり妊娠出産産褥は毎回違うことを痛感しております
寝不足の影響も大きいと思うので、休める時は横になって体力回復に努めたいと思います
昨日は助産院におっぱいマッサージに行ってきました
チビ太郎の断乳以来だから半年振り?
今は混合でやってるんですが、かなり迷走中
退院時の病院からの指導が、直母→搾母→ミルク追加というものでした。
搾乳量も退院時より増えたし、ミルクを減らしていっていいのかなって思ってて。
1ヶ月健診を終えるまでは出産した病院の指示に従おうと思っていたんですが、1ヶ月健診までまだ2週間もあるし、それまでモヤモヤするのも嫌なので信頼できる助産師さんに相談しようと思いまして。
体重測定してもらったところ、2週間健診から70g/日増えてました\(^o^)/わお!
20〜30g/日増えるのが良いとされているこの時期に倍速で成長してました
意外と母乳飲めてるんじゃないか疑惑発生!
でも、助産院で母測してもらっても30gとかしか増えてないんですけどね
助産師さんは飲みムラがあるんだね〜と言っていましたが、真相や如何に!?
とりあえず、ミルクを5〜6回/日あげていたのを1〜2回/日に減らしてみることにしました。
これでどう変化するかな〜??
おっぱいマッサージをしてもらったら、ふわっふわに柔らかくなって、その後の飲みっぷりが格段に良くなった感じです
チビ太郎の時におっぱいでかなり苦しんだので、今回は順調にいくといいけどな
乳腺炎だけは二度と御免です
まだまだ始まったばかりの新生児育児!
恐らく人生最後の新生児育児なので、肩の力を抜いて思う存分堪能しようと思います

最初は距離を置いていたチビ太郎ですが、徐々に近づき今では興味津々です
時々目潰ししに来るので恐ろしい

今日も読んで下さりありがとうございました

