こんばんは
昨日の就寝前にやっとNSTと点滴から解放されました
初NST、まさか24時間装着されるとは…
寝返りするとずれるし、
トイレの時や食事の時はナースコールしなきゃだったので、なかなかのストレス要因でした
自由って素晴らしいですね
そして4人部屋に移動になりました。
出産だけなら個室を希望していましたが、
予想外の長期入院になってしまったのでここは我慢
同室の方は恐らくみなさん切迫早産なのかな?
みなさんトイレ以外動かないし、
カーテン締め切ってて顔を見ることも無いし、会話ももちろんありません。
この部屋でお友達を作るのは難しそうです
お腹の張りは大分落ち着いたけどまだまだあって。
張る時は不規則に10分間隔内でカチコチに張ります
というか、私が鈍いのかバカなのか、そこそこの弱い張りじゃ自覚できなくて、
助産師さんに「今の張り気付きませんか?」と言われる始末。
張りのこと聞かれまくってるせいか、頭が混乱してもうよく分からん!笑
ただ、2部屋隣のトイレに行った(動いた)だけでもお腹が張ります
前はこんな短距離移動だけでは張らなかったので、やはり何かがおかしいんですよね
今日はシャワー浴の許可が出ました
少しずつ安静度も拡大し、
完全寝たきり生活ではなくなりました
昨日担当医じゃない先生(多分産科で一番偉い先生)がベッドに来られて、
胎盤が子宮口を完全に覆ってるから帝王切開は決定だからね。37週までは安静にして赤ちゃん出てこないようにね。出血すると即帝王切開をするからね。出血って言ってもポタポタ程度じゃないからね。あなたの場合は蛇口をひねったみたいにジャバジャバ出血するから気をつけてね。
と言って去って行きました。
ん???
子宮口を完全に覆ったら前置胎盤じゃないの?
私は低置胎盤って言われてたけど前置胎盤なの??
しかもめっちゃ怖いこと言ってたし
他の患者さんの情報とごっちゃになっていることを祈ります
明日、担当の先生にも聞いてみようと思います。
今日は妹がDSのどうぶつの森を貸してくれました

入院中は村づくりに勤しみます
今日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました

