こんにちはニコニコ

 
 
どうもお久ぶりです!
 
 
 
採卵が終わってのお休み周期中にお引越しをしましてバタバタした日々を送っていました!!
 
 
 
 
荷解きも無事に終わり、新居での生活もぼちぼちやっています。
 
 
 
今回は主人の転職に伴う転居で、県も変わってしまって…
 
 
 
田舎すぎて今までの生活より不便なことも多く、正直この土地でやっていけるか不安ですショボーン
 
 
 
 
引越しをしたことで、妊活への意識も大分薄らいでしまっています滝汗
 
 
 
お休み周期ってことも大きいですが、
この土地で子育てしたくないし、子育てできるのかな?って気持ちが大きいです。
 
 
 
今までは子育て世代ばかりの住宅地で、小学校や幼稚園、保育園が密集している地域に住んでいたので子育てが割と身近にありました。
 
 
 
同じマンションに住むママさんやお子さんも皆さん感じが良くて、挨拶も進んでしてくれて良い環境だったと思います。
 
 
 
それが逆に辛い時もありましたが、私も早く仲間に入りたいなって気持ちが大きかったです。
 
 
 
その反動だとは思うんですが、
今の環境で妊娠したらひとりぼっちじゃないのかって不安に襲われていますガーン
 
 
 
田舎と言っても限界集落みたいな田舎ではないですし、幼稚園や保育園、支援センターもあるので私が知らないだけで子どもは一応いるんでしょうけどね。
 
 
 
知らないことだらけで色々とネガテイブに考えすぎてしまうので、まずは土地のお勉強から始めないと!
 
 
 
土地勘が無さすぎてどこに行くのも苦労しますショボーン
 
 
 
そして長かったお休み周期ももうすぐ終わりです!
 
 
 
高温期3〜7日目の受診指示があり、明日受診してきます。
 
 
 
採卵周期がめちゃくちゃなグラフだったので、今周期もちゃんと体温上がるか心配でしたが無事に上がってくれましたウインク
 
 
 
 
引越しをしたけど転院はしないので遠距離通院が始まります!
 
 
 
車での通院
高速バスでの通院
新幹線での通院
 
 
 
移動手段はこの3択ですが、とりあえず最初なので一番楽で高額な新幹線通院で行こうと思います。
 
 
 
 
移植周期までにモチベーション上げていけるように頑張ります滝汗
 
 
 
 
またぼちぼちブログ書いていこうと思うので、今後ともよろしくお願いしますラブラブ
 
 
 
 
みなさんのブログにも全然遊びに行けていないので、これからお邪魔しに行きたいとおもいますニコニコ
 
 
 
 
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました流れ星