2日目の朝、子供の声で目が覚める。時計を見ると5時10分!隣のキャビンに泊まってた家族が虫取りに出掛けたみたい。窓から覗くと雨がすこーし降ってた!別の家族ももぅ起きててバドミントンしてる。もっかい時計を見る。5時であってる(笑)キャンプ場の朝は早いんですね。私達は7時まで寝ます(笑)

朝ごはんは昨日の残った野菜やソーセージを焼いて、インスタントの味噌汁とおにぎりです。毎年朝ごはんは前日にスーパーで買った菓子パンだったけど、飲んだ次の日は味噌汁が飲みたくて(*^^*)今回は我が家だけだったので和食にしました。

雨が本格的に降り出す前にある程度片付けて、息子がこのキャンプ場に到着して1番楽しみにしてた芝すべりへ!

{11A81F68-C9B4-40EA-A57F-C483F1CFA87F}

20分300円と有料だけど、出す価値ありです!何回も往復して汗だくで遊んでました。

この日の神崎郡は天気が微妙なので、11時まで居れましたが10時前にチェックアウト。

ゴミはゴミ袋を25円で買えば捨てて帰れます。燃えるごみ、その他、花火用だったかな?うちは燃えるごみだけ買いました。
あと、今回蚊にまったく刺されませんでした(*^^*)虫除けスプレーや蚊取り線香使わずです。みんないつも虫刺されがひどいんですが、蚊がいないのですごい快適に過ごせました。

ひとつ残念だったのは、炊事場の排水口に残飯がそのまま残されてたこと。これは泊まる方のモラルの問題なのですが、次の人が気持ち良く使えるようにちゃんと処理してほしいですね。
とはいえ新田ふるさと村、リピートありです。
次は川遊びもさせてあげたいな〜(*^^*)



我が家の旅行はまだまだ続きます!播磨中央公園や小野市のひまわりを見に行きました。その話はまた別にアップします。