マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー -2ページ目

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼

家を出て5日目
飛騨金山ぬく森の里温泉(道の駅〕を後に向かったのは
中山道経由で長野県茅野市

茅野市からは埼玉県入間市に至る
国道299号線を走ってしまったが
それはもう大変な国道でした
長野県側
国道としては日本で2番目に標高の高い麦草峠

標高は2127m(1番は渋峠)



ここまで来るのに急カーブの繰り返し

我家のキャンカーは青息吐息の瀕死の状態


頂上付近はこんなにスッキリしてますが

途中は霧の海で大変でした


これからは下りで楽勝なんて思ってましたが

そんな夢も束の間


長野県橋から群馬県境を経て秩父までの

山岳区間は最強の酷道でした


道幅が狭くカーブの連続

おまけに雨模様で深い霧

写真に撮ると意外と視界が開けてますが

実際はこんな感じじゃないですからね


道幅はギリギリで

カーブの連続するこの場所で

対向車との離合は

広いカーブの所でかろうじて出来るくらい

ここのカーブは無理ですが


とにかく大変な道中で

最高に疲れたドライブでした


今日の終点

道の駅「両神温泉薬師の湯」

ゆっくり温泉に浸かり明日に備えます