久しぶりの更新でするん


3月26日、待望のベビー赤ちゃんが生まれましたキャー

予想通り(?)、4月生まれは頓挫し、3月の年度末ぎりぎりの出産。

今は、里帰り中。


思いがけない(?)、予想通り(?)の出産でしたが、ちょいと

自分の記念のために、少し誕生のことをご報告。


3月26日の夜中2時半頃。

激痛で目が覚める↓

痛みの間隔・・・ すでに1分も無い間隔、そして、最初から激痛の陣痛スタート。

急いでパパを起こして、実家と病院に電話を頼みました。



パパが、病院に電話すると

「陣痛の間隔は?」

「1分ぐらい」

「病院にすぐに来てください」


ってことで、実家のばばちゃんが到着したら、爆睡中のboyを頼んでパパと病院に。

病院に着いたら3時ごろ。

陣痛の痛みは少しだけ軽くなり、間隔も5分に。

でも、診察の結果、

「陣痛が来ているので、今から緊急帝王切開します」

しかし・・・・・ boyの時と一緒で、

「陣痛の間隔は狭いし、痛みも強いけど、赤ちゃんは、全然降りてない」

ってことで、先生の到着とオペ室の準備が整うまで待機涙


で、明け方に、無事出産となりました。

しっかし・・・・・

今回の帝王切開、超痛くて卒倒しそうでした。

前回とは違う病院での出産。

前回は硬膜外麻酔、今回は腰椎麻酔。

前回は、麻酔科の先生が麻酔をして、次の日まで感覚さえない麻酔にこっ

今回は、産婦人科の先生が行う麻酔で、痛みが少ないだけで、

感覚はしっかりありましたうーん

だから、もちろん切られてるのも分かります。

何より痛かったのが、切る場所以外を触られるとき。

赤ちゃんを出すとき、子宮を戻すとき・・・・

切られるところ以外、麻酔が効いてないがっかり

あまりの激痛に、気を失うかと思いました↓


「痛かったら痛いと言ってね」と言われていたので、

「痛いです」って言ったら、

「子宮を引っ張って戻してますからね~」

えっ?? それだけ???がっかり

歯医者同様、痛いからといって痛いと言っても、

手術が終わるわけも無く、ただただ痛い時間でしたshun...*


でも、今回は術後の痛みが、痛いのに変わりは無いけど、

前回より軽く、痛すぎた手術のおかげなのかな~っとはは…


とにかく、毎回ですが、陣痛の痛みと帝王切開の痛みと・・・・

ダブルの痛みで、我ながら悲惨ガーン...です。


でも、可愛いわが子に出会えたので、痛みも吹っ飛びましたあげ

女って、すごいですねはは…3。



そして、母子同室で楽しい時間を過ごし、3日に退院。

今のところ、おっぱいもよく出るし、ベビーも良く寝て、楽しい育児。

里帰り後の生活もまた、書いていきたいと思います。