ここ1ヶ月くらい、息子は事あるごとに私の顔を叩きます。
多分、構って欲しい、見て欲しい、思い通りに動いて欲しい、時に叩くんですが、加減が出来ないのでヒットすると本当に痛い。
怒ってもシュンとするのはその時だけ。
私が痛いよ〜、と泣き真似したら、泣き真似の真似をするようになり。笑
ママ痛い痛いだよ、悲しいよ、と落ち着いて言っても伝わらない。
本気で怒っても仕方ないんだろうけど、
顔叩かれるとイラッとしてしまいます…。
はぁぁ。
それから最近、おもちゃを投げる。
なんでも投げる。他の子にも手を出す。
ついこの間までは同じくらいの年の子が嫌で、少しでも触られようものなら号泣していたのに、最近はおもちゃも投げるし叩こうとします。
投げたものを私が拾いに行ってる最中にまた投げる。それを拾いに行ったら今度はお友達を叩く。。。
どうしたものか…
最近は、
叩いちゃだめ!
投げちゃだめ!
そっち行っちゃだめ!
だめ!だめ!だめ!
の連続ばかりで、せっかく遊び場に行ったのに、私は怒ってばかりだし、息子も自由に遊べないしで、落ち込みます。
家にいればなんだなんだ家事に追われ、きちんと息子と向き合って遊んであげる時間を作ってあげられない。
出かけたら出かけたで、他の子に迷惑かけないかばかりが気がかりで、結局叱ってばかり。
それからこないだ、息子が公園の土手みたいなところから1.5メートルくらい下の芝生に落っこちてしまいました。
「手繋ごう」と言った瞬間に嫌がって前のめりになり、そのままクルクルッと落ちて着地。植え込みも芝生もあったからか無傷で息子も何事もなかったかのような感じで無事でしたが、息子に怒ってばっかりな癖に肝心な部分でダメな自分を反省しました。反省しました、というかまだ立ち直れていませんが…24時間見続けていられない!と思うけど、24時間見続ける気持ちで向き合わないと、その一瞬で大変なことが起きてしまう時もある…。気を引き締めなければ。
息子は多分私のことそんなに好きじゃない。
今日も怒ってばっかりでごめんね。
最近毎日寝顔を見て思います。