こんにちは^^

コロナも日々ニュースでやっていますが

患者数は横ばいですね。

 

 

 

 

コロナで打撃を受けている業種も

多いのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

打撃を受けている業種も

そうでない業種も

日々感染対策や慣れないオンラインワークで

皆様お疲れかと思います。

ご苦労様です^^

 

 

 

 

 

さて私は看護師ですが、

現在は育児休暇中です。

 

 

 

 

医療業界はコロナの影響ってあるの?

やっぱり患者が多くて大変?

 

 

 

 

 

実際のところはどうなんでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

詳しいことはわかりませんが、

内科などはやはり忙しい病棟もあれば、

外科などは手術が減ったということで

患者さんが減っているところもあるようですね。

 

 

 

 

 

私の子供たちが通っている小児科も

コロナが出てからは比較的空いていることが多いです。

 

 

 

 

 

ある大学病院では

看護師の夏のボーナスカットの話が

二ュースになっていましたね。

 

 

 

 

コロナの影響で医療業界に限らず、

ボーナスカットは少なからずあるようですが、

医療業界も冬のボーナスはカット

される病院も出てくるのではないでしょうか。

 

 

 

 

もしそうなったら、

やはりリスクが高い仕事のため

なんだか悲しくなります、、、

 

 

 

 

 

ですが、今は仕方がないのかもしれません。

 

 

 

 

 

医療はやはり必要不可欠な仕事です。

 

 

 

 

 

今後AIが普及し、

なくなる仕事も取り立たされている中、

医療はなくなるということはあり得ないので

長い目で見ると安定しているかとは思います。 

 

 

 

 

 

今はグッと堪えましょう。

 

 

 

 

私は看護師になりたい方や

看護学生を応援しています^^!

 

 

 

 

将来的には看護師・看護学生のメンタルケアや

看護師になりたい方向けに小論文の添削

など行っていきたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

看護師も慢性的に人手不足な業界です。

リスクもありますが、

手に職をつけたら職に対する不安は

なくなると思いますので

皆様も是非考えてみて下さい^^