今週は母が泊まりで手伝いに来てくれていますニコニコ



まだ産後まもないですが、早速高熱がでてしまいました笑い泣きあ、赤ちゃんじゃなくて私がですチーン
(今は熱は良くなりました!)



9/28、いつも通り過ごしていたのですが、
お昼前くらいに突然腰痛になり…沐浴とかおむつ替えで前屈みの姿勢になることが多いのでそれが原因かな?と思ったのですがどんどん痛みがひどくなってもう歩くのもしんどい状態えーんえーんえーん



母が来ていたので、授乳タイム以外はちょっと布団で横にならせてもらって安静にしていたのですが夕方頃なんだか身体が熱い🥵
嫌な予感。。。と思いつつ熱をはかったら39℃ガーンガーンガーンガーン



今はコロナもあるし飛び込みで病院にいっても見てもらえないだろうなと思い、まず市の保健センターに電話してみましたあせる



高熱があることを話したら
乳腺炎か膀胱炎からくる腎臓の炎症が考えられるから産婦人科に電話してみてと。





続いて産婦人科に電話すると…
「乳腺炎ならみてあげられるけど、おっぱいが痛い等乳腺炎の症状がないならここでは診られない」とのことショボーン
産婦人科には妊婦さんも赤ちゃんもいるしそれはそうですよねえーん



産婦人科の方に現在熱があっても診てくれる近くの小児科内科の病院を紹介してもらい、急いで車で向かいました🚗アセアセアセアセアセアセ



ついてすぐ尿検査。
結果
急性腎盂腎炎(じんうじんえん)
でしたガーン

腎盂腎炎→腎 盂内(腎臓内の尿のたまるところ)で細菌が繁殖し腎臓にまで炎症が及んだもの。
背中や腰の痛み・高熱・膀胱炎症状(排尿時痛、頻尿、残尿感等)が主な症状です。
本当まさにこの症状の通りですアセアセ





頻尿、残尿感はこの時点ではなかったけれど、下腹部痛はあったんです。でもこれが後陣痛なのかなって思ってた滝汗滝汗



一般的に尿路に侵入した細菌は排尿により体外へ排出され、免疫力により退治されるため、簡単に腎盂腎炎は起こらないそうなんですが、
退院して自宅に帰ってきてから水分をとる量が明らかに減っていたのでそれが原因で細菌が体外に排出されず腎臓にまで達してしまったのかなとえーん




病院にいる時は助産師さんからも3時間おきくらいにトイレに行ってね!って言われてたからかなり水分をとっていましたが自宅に帰ってから油断してました…反省えーんえーんえーん




その日の夜は本当しんどかったけれど、薬も飲んだので次の日には熱は下がりました🙆‍♀️キラキラキラキラ
まだ排尿時の痛みはあるけれど、比較的早くに病院にいって薬をもらえたのであまりひどくならなくて良かったおいで



ついつい赤ちゃん中心になって自分のことは後回しにしてたけど、水分とるの忘れないように気をつけなきゃショックショック