♡自己紹介♡
母▷シングル歴8年。90年代が大好き。
長男(小5)▷マイクラ大好き♡
次男(小3)▷Jリーグ大好き♡
先日の大きな地震ですが
まだまだ後を引いておりまして
ようやくお留守番もできるようになった息子達が
『お留守番怖い』と言い出すようになりました
そりゃそうよね

私も子供らが寝た後とか
一人の時ちょっとビクビクしてるもん
2人仲良いしお留守番も楽しんでたから
ちょっと調子に乗って土日に仕事入れた途端
あの地震だもんなー…
地震の日、私は仕事で次男は習い事で
凄く珍しく長男ひとりお留守番の日でしたが
『絶対無理無理無理』と言うので…
次男がいれば少し大丈夫だけど
お家はやっぱり怖いとの事

コロナが爆発的に増えてるから
お家にいて欲しいのが本音…
もちろん預けられるような人はいないわけで
(身内は全員県外だしね)
とりあえず次男の習い事はお休みにして
仕事に連れて行きました
とは言っても子連れ出勤はできない

私は商業施設内で働いているので
2人でお買い物やお昼ご飯を食べて過ごしてもらいました
お昼ご飯用のお金と
好きな物買っていいお金を持たせて
ひとつのお店に長くいない事
壊れやすい物の近くに行かない事
2人絶対離れない事
人が多い所からは離れる事
手を洗ってアルコールする事
を約束して
施設内はベンチがたくさんあるので
あちこちベンチをハシゴしてお喋りしなさい
お外の鯉を眺めたり噴水見たりねw と。
この商業施設は赤ちゃんの頃から何百回レベルで
来てる場所なので迷子にはならないし
長男ももうすぐ6年生だから大丈夫だろう!
と信じて、子供達と別れ出勤しました。
仕事が終わってすぐ携帯を見たら
長男からLINEで写真が届いてました
タピオカ3倍増しだそうでw
すっげぇ楽しんでんじゃんww
まぁ、良かった良かった
長男に話を聞くと、フードコートで
ロッテリアを食べてタピオカ飲んで
駄菓子屋さんに行ってガチャガチャ屋に行って
ベンチで過ごしてたそうです
私と買い物に行った時と同じコース

ちゃんと予算内で楽しんだ上に
『次男がおもちゃ売り場に行かないように
考えながら歩いたんだよ』
と、少しドヤ顔の長男

次男のお買い物も見てくれてたし
いやー、本当にありがとう。
私にも、私の大好きな駄菓子を
買っててくれました

そうそう、これこれ…
私大好きなのよ…♡
まだしばらくは土日の出勤は無理だな

息子達よ本当にごめんね
でも、親無しのお買い物は楽しかったそうです
わかるわー

私も小学四年生くらいから友達同士で
バスに乗って市街地に行って買い物したり
クレープ食べたりしてたもんなー
長男ぐらいの年齢だと友達同士で
歩き回ってる子達もいっぱいいるしね
いつか機会があれば行かせても大丈夫そうだな
今回はお兄ちゃん頑張りました!
毎年この時期絶対オススメなので

(お買い物マラソン等に合わせて購入するのが◎)
▶︎災害の備えに

水はいつもストック多めに置いてるけど
保存期間が長い方も必要かもなー

▶︎気分で選ぶ柔軟剤
重たいので、10年前からずっとネットで購入!
▷▶︎moppy経由で購入◀︎◁
(私はmoppy歴10年以上です)
コチラから▷https://pc.moppy.jp/◁
yahoo! / 楽天 / Amazon / 等のお買い物で
ポイントGET(ポイント二重取り♡)
現金 / PayPay / 楽天ポイント/ 等に交換可能
\宜しくお願いします/
♡♡ランキング参加中♡♡
いろんなブログが読めます