1ヶ月ギプスをしていた足の変化にビックリ | シングルでGo!〜シングルマザー9年目〜

シングルでGo!〜シングルマザー9年目〜

▶︎長男(中1)▶︎次男(小5)▶︎母(乙女)
Oita / Single / ピンク / トリニータ / リボン / 90年代 / 懐メロ / ハロヲタ

♡自己紹介♡
母ちゃん/シングルになってまもなく5年
長男/8歳(小2)/ちょっぴり怖がりです
次男/5歳(年長)/とにかくヤンチャです

♡follow  me
Instagram
my room



4月の初めに、幼稚園で遊んでて転んで
右足を骨折した次男




まるっと1ヶ月ギプス生活で
本人も私も慣れないことばかりで
あぁ…大変だ…と思う事もあったけど
本人がなんだか楽しんでたし
適応力というか…子供はネガティブ思考とか
ほとんど無いんだなぁと感心ばかりの1ヶ月でした


私も周りもヒヤヒヤするほどに
パワフルに遊びまわってた次男のギプスは
いっつもボロボロでした(笑)





この足でも親子遠足にも行き
滑り台も普通にしてたし笑い泣き
(病院の先生の許可あり)

幼稚園生活最後の #親子遠足 本人も前から楽しみにしてたので この足で参加しました( ´∀`) . 5歳のヤンチャな男の子が 公園でおとなしくするわけもなく… それとなく足をかばいながら上手に遊びまわってました . 心配だったから、ついてまわったり 滑り台の下でキャッチしたり あまりにも動きすぎの時には強制的に抱えて座らせたり バギーも持って行きましたが 私の方が先にギブアップ! 今日は腰痛と筋肉痛MAX٩( ᐛ )و . 病院の先生からも 普通の生活で大丈夫! ギプスの足も使って大丈夫! と言われてたから 次男にとって普通の生活=滑り台も含まれますw . 酷使している元気な左足が心配なので 今日はひきこもりですが 天気もいいし元気もいいし 『外行きたい!公園行きたい!パークプレイス行きたい!』とな . いや、私が無理!!w . #幼稚園行事 #年長 #最後の親子遠足 #佐野植物公園 #男の子 #5歳 #次男 #骨折 #ギプス生活 #大分市 #大分 #大分ママ #片足 #足音がからかさおばけ #疲労骨折しそう #今日は足を休ませたい #気持ちと体力が反比例 #雨でも降れば諦めがつく #スゲェいい天気 #ひきこもるのがもったいない #母ちゃん腰痛 #母ちゃん筋肉痛 #母ちゃん老体

A post shared by ままもん (@mxxmonxxm) on







年長に進級して始業式の日にギプスになったので
幼稚園生活も心配だったけど
先生やお友達やママさんたちのおかげで
私も次男もすごく不便なく過ごせました

クラスみんなでハイハイしながらの
フルーツバスケットをしたこともあったらしい


本当にみんなが心配してくれたから…
次男は…甘えん坊が増して…

(元々、すごく甘え上手です)

先生に抱っこしてもらってとても嬉しそうな
次男の顔を、白けた顔で見送る朝…w

下手な絵でスミマセン


一方…私は…いつもこんな感じでした(笑)



自分の荷物と次男の荷物を
両肩にかけて次男を抱っこ
(次男は現在18kg)

登園の時はバギーに乗るのを嫌がり…
駐車場から園まで少し距離があるので
毎日ヒィヒィでした(笑)


連休が明けて、やっっとギプスが外れて
念願の浴槽での入浴!!
楽しみに待ってましたー♡

ジャブジャブゴシゴシあわあわ
思う存分洗ってスッキリ!
お風呂上がりにマッサージしててビックリ


足に毛が生えとる(笑)


すぐに検索してみたら…
骨折による異常なダメージを負った足を
保護するために毛が生えたり濃くなったりする
とのことでしたびっくり


右足はホワ〜ンと毛があって
左足はツルッツルの足笑い泣き
そんなに目立たないけど…結構衝撃!!


そして両足の太さや形も違ってました
固定してた右足と酷使してた左足
筋肉のつきかたが全然違うー!!

当たり前と言えば当たり前か

今はまだ足をかばうような歩き方なので
走れるようになるのはもう少し先かな


でも1ヶ月間本当によく頑張りました!
あと少し頑張ろうね( ´∀`)




♡テーマ別過去記事♡


♡アクセス数が多い記事♡


♡オススメの購入品記事♡
→(算数セットも楽々でした)
→(子供の写メで圧迫されてたのが解消)
→(画質もいいし、すぐシェアできる)
→(youtubeをテレビで!子供の学習にも!)
→(部屋の雰囲気を壊さないのでオススメ)


\読者様400人突破/
ありがとうございます
読者登録してね


♡ランキング参加中♡
いろんなブログが読めます