去年はとにかく拡大路線でやってきました


分母を大きくして、分子をより取れるようにする作戦でした
今年は
勿論、組織拡大も狙っていきますが
前半戦は
【地を固める】
今ある班の足りないものを埋めていきます。
人手が足りなかったり
現場が弱かったり
送迎車両が足りなかったり
統率がなかったり
技術力がなかったり
出勤率が悪かったり
班長のスキルが足らなかったり
一つ一つ今ある班を、より完成形に近ずけてからではないと組織拡大しても弱い組織構成になってしまいます;_;
たかがパチンコで

って思われるかも知れませんが
送迎がいかに大事か
個人作業のパチンコに何故、統率がいるのか
新規の現場や、技術力なども含め
微々たる事
ちょっとした違いですが、それだけで班員さんとのコミュニケーションが変わったり、
これから来る、さらにキツイ時期を乗り越える為には必要不可欠な事なんです
今年は年始からBlogで伝えれない事が沢山あり
凹んでる場合じゃないので