代表って楽なの???
会長って楽なの???
・・・・
どうでしょ







例えば
班員さんや従業員さん。
評価するのは班長さんや部長さん的な存在の人達
会長や代表は





従業員全員です。
管理職は誰に評価されるわけでもないとか思ってる代表や社長や班長が居ればそれは間違いですね。
僕の行動や動きは
皆が評価するんです。
チャンポンについて行っても
M&Mについて行ってもダメだぁ・・・
って思われたら終わり。
それで何人も重要な仲間を失っています。
もうそんな嫌な思いはしたくないって思う気持ちやプレッシャーが
班長や代表にはあると思います。
班員さんには班員さんのツライ事や大変な事
代表には代表のプレッシャーがあります。
だからきっと。
班員時代も、代表の今も、
大変なのは一緒です





自分について来てくれる人の気持ちが離れた時の気分を味わった事が無い奴は必然と動きは遅くなります。
味わった事があるからこそ
一刻も早く、着いて来てくれてる人達を適正な立場で仕事をさせてあげなければならない・・・・
人は現状維持のままではいつか離れていきます、
現状維持は衰退しているのと一緒。
拡大する以外代表の存在意義は無い
と思っています。
さぁ新しいプロジェクトAの準備をしよう







このお盆休み中に完成させますよ~


