スミマセン。
オウチゴトです。

スルーして頂いて構いませんウインク
興味のある方だけどうぞ。








我が家の4歳になったばかりの息子さん。
昼間のオムツは完全に取れてますが、夜寝る時は保険としてまだオムツ履かせて寝てるんですzzz



ベッドで寝てるので漏らされた後の諸々を考えると…ニヤニヤ
上二人の姉妹もそんな感じで昼間のオムツは取れても夜間は暫く履かせてました。




前置きが長くなりましたが…。
昨日、朝起きてきて着替えた息子。
パジャマと一緒に履いていたオムツも洗濯カゴに放り込んだみたいで…
(漏らしてないのでキレイな状態のままです(汗))



その後は想像つく方もいるかもしれませんが…




それを知らずに洗濯しました、ワタシ。。
(;^_^A




洗濯完了のブザーが鳴って洗濯機の蓋を開けたら…





なんじゃあ
こりゃぁぁ!
(||゚Д゚)ヒィィィ!



洗濯槽内に散らばる高分子吸収体たち。。




一瞬なにが起こったのか理解出来ずフリーズ。
そして洗濯物に埋もれたオムツ発見笑い泣き

事態を理解して、片付け作業に入りました。。






あぁ、疲れた。。
小さいお子さんのいるご家庭の皆様。
紙オムツは洗ってはいけません←そんなん知ってますよね( ;∀;)