2018(平成30)年11月17日(土)

やや薄曇りの一日ですが

午後から近在の紅葉巡りに車を走らせます

国道166号線は松阪~大阪羽曳野市を東西に結ぶ延べ132kmの国道ですが

(私達には伊勢松阪と奈良吉野を結ぶ道路という感覚です)

台風24号(9/30)は和歌山県田辺市に上陸し紀伊半島を遮断し

九州、四国、東海に大雨をもたらした台風で

この地方でも土砂滑落被害で

いまだに生活道路である166号線が一部通行止めの状況下です


166号線、飯高町に出るには迂回路をとらねばなりませんが

飯南町地内368号線までは通行可です

予定通り大石不動院を目指します

イメージ 2

車を停めたⓟ前の休憩所奥のモミジ

まだ紅葉前の様子です   13:15分

イメージ 3

境内図です

イメージ 1

正式名は石勝山金常寺不動院

今から1,200年前の弘仁3年(812年)

弘法大師空海上人が建立された真言宗の古刹です

石段の左にある本堂は

慶長2年(1602年)当時の松坂城主

古田重勝公が再建したもので400年以上の建物です

(平成21年~23年にかけ開祖1,200年事業

平成の大修理と銘打ち本堂、本堂屋根瓦、鐘楼堂の修復がなされました)

イメージ 4

6年前に訪問した時に比べ紅葉はもう一つでした

イメージ 5

早すぎたのか遅かったのか

紅葉のピーク時期も難しいですね

イメージ 6

2012年時の紅葉です


先に進みます

通行止め区間の166号線を奈良方面に進みます

前方の通行止めの標識を見て  (これから先は完全に通行禁です)

R368号線に入ります

昨年は藁でつくられたふくろうでしたが

今年は何なんでしょうか

イメージ 7

昨日、11月16日に出来上がったばかりの

龍仁ちゃんです    13:30分

イメージ 8

高さ5,5m 体長11m 胴回り3mの昇龍です

イメージ 9

立派な角と牙を備えています(素材はヒノキです)

イメージ 10

右手には金の玉を持ち勇ましい姿です

白の布は雲海です

イメージ 11

仁柿地区の活性化創造実行委員会の有志

男性10名が作成したものです

近所の奥さん方が花の手入れをされています

イメージ 12

今年は昨年のふくろうに較べ

1,5倍の4,500束のわらと木材、竹、シュロの皮、藤のツルを使いました

同町出身の中日ドラゴンズ

加藤匠馬捕手(26歳)   三重高校~青山学院大

2014年、中日ドラゴンズ、ドラフト5位指名で入団

町民の昇竜への思いを込めた作品です

イメージ 13

この先R368号線もこの前の台風24号で

津市三杉町には出られません

R166号線も飯高方面に出るには迂回路を経由せねばなりません

いったんUターンします    13:40分

車

多気郡多気町の朝柄を経由して166号線に戻ります

道の駅  茶倉    14:05分

166号線の通行止め区間にあり被害をもろに被った道の駅です

イメージ 14

少しでもとお役に立てればと思い立ち寄ります

軽食と少しですがお米を買いました

茶倉の展望台から見る滑落現場です

イメージ 15

早ければ12月早々に

一車線走行ができそうとの情報が発表されました

イメージ 16

茶倉から飯南高校に向かいます

ここのハナノキは見ごたえがあります   14:35分

イメージ 18

しかし木の上の方が

私の頭同様さみしく感じられます

イメージ 17

2年前のブログです

最ピーク時の訪問でした


この後

飯高町に向かいます