2016(平成28)年10月30日(日) 晴れ

朝食はバイキング 7:00

イメージ 18

8:00にホテルを出ます

秋季高校野球東海大会は今日、10:00から 静岡高校 ― 至学館が

組まれていますが

甲子園という大目標を達成した後の試合で

折角、静岡にまで出てきたので

昨夜からakkunnと相談の結果、静岡を見て帰ろうと意見が一致しました

静岡鉄道、新清水駅から新静岡まで出ましょう  8:05分

静岡~清水間、11kmを所要21分間で繋いでいます  300円

イメージ 19

車内のポスターも吊り輪も、ちびまる子が目立ちます

イメージ 20

車内放送も、まる子風に間延びしたアナウンスでした

イメージ 21

まず駿府城に向かいます

右側に中堀、その先に城らしき建物が見えます  8:40分

イメージ 22

どうやら東御門です

イメージ 24

東御門の先の巽櫓です

静岡県庁別館21階建て110m(静岡県警本部)のビルが目立ちます

イメージ 46

巽櫓から東御門方向です

イメージ 47

平成8年(1996)復元されました

城壁と堀の景色はいいですねー

イメージ 23

お連れさんのattu君です

イメージ 1

東御門

イメージ 2

イメージ 3

入場してみましょう

イメージ 4

駿府城の経緯です

イメージ 5

駿府城は別名、静岡城とも府中城とも言われています

14世紀、室町幕府により駿河守護に任じられた今川氏が

この地に今川館を築き、この地を治めていました

16世紀に入り、隣国甲斐の武田氏の駿河侵攻(1568年)により今川氏は駆逐されます

戦国大名としての今川氏は

桶狭間の戦い(1560年)から僅か8年で滅亡し駿河は武田氏に領国化されます

現在は駿府城公園として市民に開放され日本の歴史公園100選の一つです

イメージ 6

武田氏の支配下に置かれた駿河ですが

信玄公亡き後、武田勝頼は天正10年(1582)織田、徳川勢により絶滅

駿河の武田氏遺領は徳川が領有します

天正13年(1585)、家康は駿府城を築城

その後、天下を統一した秀吉により関東に国替えを命ぜられるまでの

4年間を駿府城で過ごします

(家康のあとに豊臣恩恵の中村一氏が入城しています)

江戸で幕府を開いた家康は秀忠に将軍職を譲り

自らは大御所となり晩年の10年間を駿府城で過ごし

元和2年(1616)この駿府城で亡くなりました  享年75歳でした

イメージ 7イメージ 8






















当時の駿府城下の町割りが記されています

イメージ 9

家康にとってこの駿河の地は

竹千代として呼ばれた7歳から18歳まで人質として今川家に送られ過ごした地です

イメージ 11

本丸堀です

イメージ 10

本丸跡と家康公像です

イメージ 12

公園内には多くのテントが張られています

秋祭りの大イヴェント11/3~6の25回大道芸ワールドカップin静岡のためでしょうか

イメージ 13

石垣工法が掲示されています

イメージ 14

イメージ 15

平成26年に復元された坤櫓(ひつじさるやぐら)です

イメージ 16

イメージ 17

西門橋から外に出ます  9:10分

イメージ 25

イメージ 26

坤櫓と家康公の散歩道

イメージ 27

駿府城を後にします

イメージ 28

イメージ 29

市内バスでJR静岡駅に向かいます

東海道本線で浜松に向かいます  1320円  9:30分

イメージ 30

JR東海の各駅です

イメージ 31

終着島田駅でしたので乗り換えです

イメージ 32

浜松到着です        10:55分

イメージ 34

静岡県第一の80万都市です

イメージ 33

浜松城までは市内バスを利用します

イメージ 35

11:15分

イメージ 36

大きな駐車場が完備されています

大きな建物はホテルコンコルド浜松です

イメージ 37

詳細図です    11:30分

イメージ 38

浜松城を目指します

イメージ 39

見えてきましたね

イメージ 40

家康公の銅像もあります

イメージ 41

浜松城です

イメージ 42

浜松城は家康が遠州攻略の拠点として築いた城で

元亀元年(1570)6月に入城し17年間在城した城です

家康の後

城主は徳川譜代の大名が勤め、在職中に老中にまで栄進した人が多く

世の人から出世城とも云われ

なかでも水野越前守忠邦はよく知られています

(江戸265年間、浜松城の藩主は22代、約12年毎の藩主替えでした)

石垣は野づら積みです

イメージ 43

現在の天守は昭和33年(1958)

望楼型3重4階の鉄筋コンクリートの模擬天守です

イメージ 44

天守入館は200円

ところが今日は右ひざの裏側が痛くて

あがる気力もなくパスしました

イメージ 45

11:40分城をあとにします

昼食は浜松駅ビル群の一つの食堂街

イメージ 48

浜松餃子とつけ担々麺のセットで980円(税別)

イメージ 49

窓際で眼下に浜松駅の景色が眺められます

イメージ 50

浜松は日本の知恵と技術の街だと私は思っています

日本楽器、カワイの楽器生産の街でもあり

ホンダの創業の地でもあり、スズキもヤマハもこの地の発祥です

また光関連の企業としてホトニクスという会社もこの地から

産声をあげています

日本の未来の頭脳を産出する地だと思っています

浜松駅です   13:20分

イメージ 51

浜松から名古屋まで新幹線  4420円  13:28発

イメージ 52

名古屋から近鉄特急松阪着が15:50分

予定より早く帰宅したため

松阪巡回鈴の音バスに乗ります

乗車は100円均一です

イメージ 53

思いもかけぬ右ヒザ裏の痛みでした


有難うございました