2016(平成28)年8月27日(土) くもり

小松空港から 

 昨夕道すがら見た木場潟   湖好きな私は足を運びます

イメージ 7

到着した地点は木場潟の北園地

一周6,4kmの湖です     11:15分

イメージ 1

正面の白く見える建物、南方向はこまつドームです

イメージ 2

都市公園、木場潟公園と整備され中央、南、西、北の4つの緑地、園地があります

中央園地方向(東)、晴れていれば白山連峰が望めます

白山は標高2702m、富士山、立山と共に日本三名山(霊山)の一つです

イメージ 3

木場潟は石川県のカヌー競技場にもなっています

イメージ 4

少し、車を走らせると道の駅、こまつ木場潟が見えてきます

イメージ 5

車も人もいっぱいです

人気の秘密は地産の野菜が新鮮でお値打ちでした

久しぶりに活況な道の駅に出会いました    11:40分

イメージ 6

ここから加賀温泉郷にむけ出発です

粟津、片山津、山代、山中の温泉群です

粟津温泉を通過、山代、山中方面への温泉道路11号線を進みます

イメージ 8

道標に誘われるまゝ来てみました

日本自動車博物館   11:55分

9:00~17:00  年末(12/26~12/31)以外は無休

無料 駐車場 200台  入館1000円  シニア(65才以上)600円です

三階建ての赤レンガ風造りの本館3500坪のスペースに

世界の名車500台が常設されています

イメージ 9

昭和53年(1978)11月

富山県小矢部市のセメント販売業、石黒産業の社長前田彰三氏が

個人収蔵していた自動車を元に旧自社、社屋を利用開設したのが始まりです

平成7年(1995)6月に、国道8号線の道路拡幅に伴い

現在の石川県小松市の加賀温泉郷の地に移転しました

イメージ 10

見学は3階から下にと教わり3階までエスカレーターで

イメージ 11

3階フロアです

世界中で愛された故、ダイアナ妃(英)ですね

イメージ 12

ダイアナ妃が来日されたとき(1986年5/8から6日間滞在)に

乗られたロールスロイス、シルバースーパーⅡです  昭和64(1989)年

6750CC、全長5,32m、全幅1,86m、重量2615kg、定員5人

新車価格3600万円です

イメージ 13

ロールスロイスの隣に純金箔1000枚使用のゴールドカー

マツダのカペラが展示されています  昭和64(1989)年

金沢市の兼六仏壇店が手作業で8年をかけ金箔車を完成させました

日本で一台の金箔車です

イメージ 14

オードリー、ヘップバーンとグレゴリー、ペック主演の

『ローマの休日』で使われたフィアット500トッポリーノ(伊)

569cc、全長3,215m、全幅1,275m、全高1,333m、重量507kg

定員2名

制作年はナンバープレートで表しています

イメージ 15

漫画やアニメでルパン三世が乗り回している車

フイアット500(伊)   昭和49(1973)年

イメージ 16

3階フロアには三菱、日野、いすゞ、マツダ、スバル等がメインです

イメージ 17

ちょっと懐かしい昭和のご家庭

イメージ 18

イメージ 19

化粧室は世界のトイレがあります

3階には女性の方が多くありそうです

イメージ 20

家内が撮ってきました

              ドイツ                                フランス

イメージ 22
イメージ 21













             オーストリア                               豪州

イメージ 23イメージ 24













中二階から二階フロアに入ります

バブルを象徴する日産シーマーがありました

500万円の車がポンポン売れた時代でした

イメージ 25

どちらかといえば私は、車は乗れればいいという程度の車音痴ですが

以前乗った車の車種に出くわすと興味は湧くものです

中2階から2階の光景です

イメージ 26

中国、鄧小平さんの乗られた車

イメージ 27

米、駐日大使ライシャワー氏が愛用した車

イメージ 28

2階フロアのコーナーです

イメージ 29

昭和50年代早々、私もスカイラインに乗っていました

イメージ 30

記念撮影コーナーです

イメージ 31

大村崑さんでお馴染みのダイハツミゼットMp型もありました

305CC  全長2,885m 全幅1,296m 前高1,51m 重量401kg

2人乗り

イメージ 32

ホンダ、スーパーカブC-100

全長1,77m 全幅0、575m 前高0.945m  重量55kg

50CC  価格55,000円

昭和33(1958)年

イメージ 33

ホンダN360ⅡスーパーDX  愛称Nコロでした

354CC  全長2,995m 全幅1,295m 前高1,34m 重量535kg

4人乗り

私の最初に乗ったのはこのN360白の中古だったと思います

15~16万だったでしょうか

イメージ 34

BSモーター  自転車にモーターを付け走ったもので

私の父親も乗っていました

昭和29(1954)年

イメージ 35

2階から1階に降りましょう

イメージ 36

中1階と1階フロアの展示車です

イメージ 37

独、フォルクスワーゲンよく見かけた車ですね  通称カブト虫

イメージ 38

俳優、夏木陽介さんが愛した名車

イメージ 39

英映画ハリーポッターに登場した空飛ぶ車

イメージ 40

はぐれていた家内をロンドンバスで見つけました

1963(昭和38)年

イメージ 41

日本人ならいつかは乗ってみたいクラウン

乗れずじまいで終わりそうです、いまでは軽自動車の方が重宝です

イメージ 42

昔、懐かしいボンネットバスです  いすゞ

イメージ 43

世界のトイレ  男性用です

       アメリカ                     ドイツ                   フランス

イメージ 44
イメージ 45イメージ 46

        中国                     豪州                    スェーデン

イメージ 47
イメージ 48
イメージ 49

空冷式のトヨタ、パブリカ700

パカパカのエンジン音が懐かしいです

697CC   全長3,52m 全幅1,15m 全高1、38m 重量580kg

昭和37(1962)     価格38,9万円

イメージ 50

最後に自動車博物館の創始者

故、前田彰三(1930年~2005年)コーナーがありました

2004年、スバル360主任設計者、百瀬晋六氏、

初代トヨタカローラ開発主査の長谷川龍雄氏と共に日本自動車殿堂に列せられました

イメージ 52

そこに車の王様ロールスロイスも一緒に展示されています

イメージ 51

入場、退出口です

車の入出庫はエレベーターを使用しフロアでは手押しだそうです

イメージ 53

館内に、こんなポスターがありました

昇竜道  ドラゴンルートとあります

イメージ 54

車マニアでもない私でも充分堪能できました

嬉しい誤算でした    

イメージ 55

13:10分  1時間15分の見学でした

好きな方でしたら2時間くらいはすぐでしょうね

続きます