2016(平成28)年6月27日(月) 晴れ

梅雨の合間の一昨日

アドバンスモール13周年プレゼントキャンペーンの

無料日帰り旅行ご招待でした

イメージ 1

当選者は無料ですが

同伴者はお一人10、690円(消費税8%込み)です

昼食付き二人で10,000円ですからお得なツアーです

イメージ 2

集合6:50分   出発7:10分です

イメージ 3

今日の運行バスは2台

40x2台=80名の参加者です

イメージ 4

STEPトラベルのhirataさん

運転手は佐々木バス(四日市)のhirakiさん

イメージ 5

アドバンスモールを7:10分出発

伊勢自動車道~新名神道を走り最初の目的地

滋賀の信楽陶苑たぬき村に到着です

日本一の大狸の置物です  8:30分

イメージ 6

このたぬき村では10,000体の狸がいるそうです

たぬきの火鉢、お値段はどのくらいだと思いますか ?

イメージ 7

このお値段でした

入り口の大狸は家一軒並みの価格だそうです

イメージ 8

ここは何度も来ていますが癒されますね

イメージ 9

8:50分  たぬき村から新名神道に戻り

信楽陶苑の関連記事です


大津市の井筒八ッ橋に立ち寄ります  9:25分

イメージ 10

ここのお楽しみは試食とお土産です

イメージ 11

夕子のブランド名、井筒八ッ橋です

イメージ 12

この店舗二階には大津そろばんも展示されています

イメージ 13
イメージ 14

また大津絵も

イメージ 15

展示、販売されています

イメージ 16

今日の発見は  車石です

イメージ 17

昔、牛車用に用いられた石の道ですね

イメージ 18

井筒八ッ橋の関連記事です


設楽たぬき村と井筒八ッ橋追分店の位置図です

イメージ 19

井筒八ッ橋から名神高速道路をとり彦根市を目指します   9:45分

車窓から見える優美な山は近江富士と呼ばれる三上山(432m)です  10:05分

平安時代中期の武将、俵の藤太(藤原秀郷)の

ムカデ退治の伝説の山で、ムカデ山とも言われています

イメージ 28

彦根市に到着です  10:40分

彦根と言えば国宝彦根城ですが

ツアーで時間の制約もあり今日はパスですね

イメージ 29

彦根城下の一角、夢京橋キャッスル道路と四番町スクエア散策を楽しましょう

イメージ 30

この辺りは 駐車場 も多数ありマイカーでもよさそうです

関西アーバン銀行横の駐車場です

街並みに合わせた店舗で銀行も両替商の看板です

この道路がキャッスルロードです

イメージ 33

彦根城の堀まで約400mの道路両側に白壁と紅殻の黒格子

切妻屋根にいぶし瓦と景観を大切にした古くて新しい街並みが続いています

イメージ 31

概要図です

イメージ 32

四番町スクエアの入口です

イメージ 21

大正ロマンの香りあふれる、水と音と祈りのまちと謳っています

イメージ 20

ぐりこやさんで四番町のマップを頂き

昼食時間、会場の案内を受けます  10;50分

大阪新世界の通天閣でもグリコ製品のみの店がありましたね

イメージ 22

敬意を表しグリコ商品も買わせていただきました

琵琶湖の鮎も名品ですね

イメージ 23

寺町から中堀へと続く小路です

風情を感じました

イメージ 24

四番町スクエア内には、六地蔵があるそうです

全部拝めるかどうか分かりませんがとりあえず一つ発見です

イメージ 25

昼食まで60分ほどの散策です

まずは夢京橋キャッスルロードを彦根城京橋の堀まで歩いてみましょう

運よく二つ目の六地蔵さんです

イメージ 26

お城に向かっていますが

いい雰囲気の家並みの商店が続きます

イメージ 27

道路の向かい側には宗安寺が見えます

彦根藩主井伊家の菩提樹で、石田三成の佐和山城から

彦根に城を移した際(1603年)に城と共に移築されました

伊井家の庇護の許、1695年には僧侶35人、寺男11人

塔頭4庵、末寺8カ所を有し本山クラスの隆盛を誇っていました

ところが元禄14年(1701)の彦根大火で佐和山城大手門の表門を残し全焼

現在の朱塗りの正門で、別名赤門寺と言われています

現在の本堂は長浜城付属御殿を移築したもので

本尊の阿弥陀如来立像は、大坂夏の陣の際に持ちだされたもので

淀君の念持仏と思われます

江戸時代には朝鮮通信使の正史、副使、従事官の宿所として使用されています

イメージ 34

近江の地酒  鬼の左近です

イメージ 35

滋賀県では石田三成は大英傑ですね

イメージ 36

玄関前に猫でしょうか

イメージ 37

京橋掘り近くまで来ました

彦根ろうそくの店、夢京橋あかり館がありました

イメージ 38

将軍家へも献上されたろうそくです

イメージ 39

この先が彦根城です  11;15分

イメージ 40

Uターンしてキャッスル道路を引き返します

イメージ 41

創業文化6年(1809)の老舗和菓子、いと重菓舗さん

彦根13代藩主、井伊直弼が青年時代を過ごした侘住居、埋木舎(うもれぎや)に

由来した、銘菓埋れ木が有名です

イメージ 42

道路で見かけたマンホールの蓋

イメージ 43

四番町スクエアに戻ってきました   ガス灯

イメージ 44

数あるご当地キャラクターの中でも

横綱格のひこにゃんです

イメージ 45

イメージ 46

お昼までもう少し時間があります

もう少し歩いてみましょう

やちにゃん

イメージ 47

三つ目のお地蔵さんです

イメージ 48

旧いミシンが外に出ていました

イメージ 49

四つ目のお地蔵さんです

イメージ 50

五つ目です

イメージ 51

ひこにゃんの石像ですね

イメージ 52

何とそのそばに最後の六つ目のお地蔵さん

イメージ 53

愛情に始まり金運、長寿、招福、開運、健康とあやかりたいですね

この癒しの六地蔵は東京芸術大学大学院教授、薮内佐斗司氏の制作です

そろそろ昼食の時間です  11:40分

ダイニング赤鬼さん

イメージ 54

バス集合時間まで時間があります

目の前の観光協会を覗いてみましょう

イメージ 55

四番町スクエアは2006年(平成18)5月に完成された新しい街とのことです

イメージ 56

彦根市のいろはかるたです

イメージ 57

イメージ 58

イメージ 59

六地蔵とねこのおはなしです

イメージ 60
イメージ 61
イメージ 62
イメージ 63
イメージ 64

12:20分集合です

イメージ 65

新緑に映える彦根城のお堀です

イメージ 66

彦根市内にも次期参議院選挙の選挙カーが走っています

投票日は7月10日ですね

イメージ 67

琵琶湖の北方、余呉湖の北に位置する

あじさい寺の全長寺に向かいます


続きます