2016(平成28)年5月16日(月) くもり

6:30分  曇っています

前方は日本有数の京浜工業地帯です

イメージ 1

川崎日航ホテルの位置です

イメージ 2

少し早朝の駅周辺を歩いてみましょう

イメージ 3

この一角は風変わりな街にみえました

イメージ 4

川崎市は県都横浜市と東京の中間に位置し都道府県,県庁所在地以外の都市としては

最大の人口143万人を擁する政令都市です

イメージ 5

人の始動も早いですね

イメージ 6

今日の予定は10:00東京駅にて

メロママ&じーじーさんと落ちあい東京見物です

川崎日航ホテルを9:00に出ます

イメージ 7

寝泊まり食事抜きですが

ベッド2つでお一人6500円のお値段です

JR川崎駅

イメージ 8

パスモカードに現金を入れ

イメージ 9

川崎~東京間は18分ですね

イメージ 10

東京駅丸の内北口で落ち合います

イメージ 11

東京駅です、ここから皇居は近いですね

イメージ 12

東京駅でメロママ&じーじーさんと再会

向かった先はJR上野駅です  10:15分

イメージ 42

行程です

イメージ 43

あゝ 上野駅 … どこかに故郷の香りを乗せて…で始まるあの歌

イメージ 44

我々の年代では伊沢八郎さんが思い浮かびます

昭和39年(1964)5月  ポリドールレコード


上野駅は関東以北、東北北海道からの東京への終発着駅でした

中学三年15歳で義務教育を終え金の卵として

集団就職で夢に見た大都会の降り立った地が上野駅です

人生の心の応援歌です

イメージ 13

じーじーさんが指さす方向はアメ横商店街

イメージ 14

とりあえず上野公園の見物に出かけます

東京都台東区にあり、正式には上野恩賜公園、総面積53万㎡

公園内には幾多の博物館、美術館、資料館、動物園等々

多くの文化施設があります

イメージ 15

この石段を登ると西郷隆盛の銅像がありました

西郷隆盛=文政11(1828)~明治10年(1877)

西郷隆盛像は彼の死後、21年を経た明治31年(1898)12月18日

高村光雲によって作られ除幕されました(鋳造は岡崎雪聲)

イメージ 16

身長370、1cm  胸囲256,7cm  足55,1cm 

傍らの犬 『ツン』 は後藤貞行作です

英雄西郷さんの前では貫禄の差です

イメージ 17

こちらは明治新政府軍と戦い、慶応4年(1868)7月上野戦争で散った彰義隊の墓です

イメージ 18

京都の清水寺を模した上野清水堂です

イメージ 19

雰囲気は清水寺でしょうか

イメージ 21

イメージ 20

名物のぐるぐる松

歌川広重の名所江戸百景の月の松

イメージ 22

これは名所江戸百景の上野清水堂不忍池の広重の作です

イメージ 23

今度は上野大仏です

イメージ 24

寛永8年(1631)に造営された大仏で

像高6mの釈迦如来坐像でしたが

度重なる罹災により損壊し現在は顔面部のみがレリーフとして保存されています

イメージ 25

数々の苦難をのり超えられたお力を頂こうと

話題沸騰で殊これ以上落ちないと受験生に人気のパワースポットになっています

イメージ 26

大仏様の小高い地からは

明治5年(1872)創業でフランス料理の草分け

精養軒本店が見下ろせました

ハヤシライスが名物らしいですね   10:45分

イメージ 27

広い公園です    日本桜の名所100選にもなっています

イメージ 28

上野と言えば動物園も有名ですね

日本で一番早く開園された動物園です  『明治15年(1882)3月20日』

年間入場者数も約350万人と首位です

イメージ 29

何といっても昭和47年(1972)中国からのジャイアントパンダ

カンカンとランランの来園はパンダブームが起こりました

イメージ 30

入場門は改修中のようでした

今日は入園しません

イメージ 31

凄い行列です  いったい何なんでしょう

イメージ 32

入場待ち210分とあります

イメージ 33

東京都美術館で展示中の若沖展でした

イメージ 34

恩賜上野公園内には若沖展開催中の東京美術館のほか

東京芸術大学大学美術館、上野の森美術館と

今秋、世界文化遺産に登録されるという

昭和39年(1959)スイス生まれ/フランス人のル、コルビジュ設計の

国立西洋美術館の4美術館があります

最低でも上野恩賜公園だけで一日はかけたいですね

不忍池(しのばずのいけ)です

イメージ 35

恩賜上野公園内図です

イメージ 36

不忍池は天然の池で周囲2km全体で11万㎡

中央に弁天島を配しています

イメージ 37

不忍池は小説

森鴎外の雁、夏目漱石のこころに出てきますね

池の中央、中之島にある弁天財を祀る弁天堂です

イメージ 40

イメージ 38

この弁天島にはいろんな石碑があります

眼鏡の碑をはじめ

イメージ 39

フグ供養碑、スッポン感謝の塔、包丁塚、琵琶や琴の碑…等々

首都、東京の地でも緑豊かな

心癒される上野恩賜公園でした

イメージ 41

この後は

三菱財閥の礎を築いた旧岩崎邸の見学です

続きます