2015(平成27)年11月22日(日)

紅葉の時期に入りお天気がはっきりしません

各地の紅葉情報も一週間遅れとか

どうも今年の紅葉は評判が芳しくありません

俗にいう秋の紅葉3連休ですが近場の津市河内渓谷に出かけてみました

イメージ 1

出発は午後から

津市の北西部、安濃川上流の河内渓谷(こうちけいこく)は

津市から県道42号線を直進すれば

錫杖湖(しゃくじょうこ)まで一本道です

ナビでは錫杖湖で検索するといいかも知れません

津市芸濃町の長徳寺です   13:25分

駐車場  長徳寺前に無料駐車場があります  25台

イメージ 2

宗派は曹洞宗   山号は正寿山
  
創建は古位牌に嘉吉2年(1442)のものがあり

それ以前の創建であろうかと思われます

秋の紅葉、春の桜が評判ですが

県の指定天然記念物の長徳寺の龍王桜は殊に有名です

イメージ 3

今日は日曜日でもあり近在の

小学生の子供たちが(芸濃小学校)呈茶のお手伝いです

イメージ 4

慣れた手つきでお茶もたてます

イメージ 5

一服200円です

イメージ 6

右の方に龍王桜の木が見えています

イメージ 7

美味しいお茶を頂きました

イメージ 8

境内周辺の紅葉です

イメージ 9

道路向こう側が 駐車場 です

イメージ 10

案内板がありました

イメージ 11

歩いてすぐそばに安濃川があり河内渓谷です

イメージ 12

イメージ 13

紅葉ポイントの門前が淵あたりです

安濃川に架かる忍田橋

延長18m、幅4mのコンクリート橋で、昭和11年(1936)架橋されたものです

イメージ 14

みなさん、よく知っていますね

イメージ 15

忍田橋の上から、大きな巨岩です

イメージ 16

橋を渡り振り返ります

イメージ 17

アーチ形の橋がいいですねー

イメージ 18

少しアングルを変えましょう

イメージ 19

忍田橋から上流200mほど先に砥ぎ石があるとのことです

イメージ 20

砥いだ跡が見えますね

長さ3m、高さ1,5mの巨石です

イメージ 21

真ん中あたりに三体の石仏も彫られています

イメージ 22

駐車場に戻り  14:10分

県道42号線をそのまま西へ進みます

錫杖湖(しゃくじょうこ)は農業用利水安濃ダムによってできた人口湖です

イメージ 23

案内板です

イメージ 24

錫杖湖水壮 059-265-2019

収容人員45名の宿泊施設もあります  1泊2食 7150円   火曜定休日           

ここで標高171mです    14:10分

イメージ 25

正面にふれあい公園も見えています

イメージ 26

60mのローラーすべり台は子供さんに大人気です

イメージ 27

錫杖湖から平家の落人伝説の里、落合に向かいます

落合の里には平維盛(これもり)公の墓

そして、徳川家康の側室、於奈津の方の出生地でもあるんですね

イメージ 28

お目当ての成覚寺です  14:40分

イメージ 34

平維盛の父は重盛、祖父は清盛と平家一門の本家本元、嫡流です

イメージ 29

通説では寿永2年(1183)7月  維盛も、平家都落ちで西走します

寿永3年2月、平家は一ノ谷の合戦(義経の鵯越で有名)で敗走

維盛は30艘の船で南海に向かい、高野山で出家

熊野三山を参拝し、3月末、那智沖で入水、享年27歳…が通説です

イメージ 30

イメージ 33

光源氏の再来かと言われるほどの美貌の貴公子

平清盛の孫、維盛公(これもり)の写真も掲げられています

イメージ 31
 
寺内の墓地の最奥に維盛公の墓もありました

イメージ 32

成覚寺を後にします

道路沿いのこの地の代々のお墓でしょうか

イメージ 35

この道路の右側

我賀浦川沿いに自然体験施設、落合の郷親水公園が広がっています

イメージ 36

バーベキューに取り掛かっている人もいますね

イメージ 37

何かイベントでもあるのでしょうか

イメージ 38

イメージ 39

錫杖湖を眺めながら、もと来た道を戻ります

イメージ 40

時折、車を止め、紅葉を眺めます

イメージ 41

この時点で15:15分

帰宅途中、榊原温泉の湯に浸かって帰ろうと話がまとまりました

続きます