2016(平成26)年5月28日(水)

地下鉄に乗り靖国神社を目指します

駅からは近く歩を進めると

大きな鳥居が見えてきました
  11:40分

高さ25mの鋼管製で

大正10年(1921)創建時は日本一の大鳥居でしたが


現在の大鳥居は昭和49年(1974)再建されたもので

熊野本宮大社の33.9mに次ぎます
 
イメージ 1

後方の銅像は明治維新十傑の一人で

長州藩士、日本陸軍創設者の大村益次郎像です

 
イメージ 2

境内案内図です
 
イメージ 3

土産物店です
 
イメージ 4

石畳の参道を進むと第二鳥居があります

明治20年(1887)青銅製としては日本一の大きさです

その奥に見えるのは神門です
 
イメージ 5
 
神門は昭和9年(1934)年の創建で

菊花の紋章がついています

 
イメージ 6

明治34年(1901)年創建の拝殿です

普段はここまでの参拝です
       11:50分
 
イメージ 7
 
靖国神社には幕末の嘉永6年(1853)以降

明治維新、戊辰戦争、西南の役、日清戦争、日露戦争

満州事変、市那事変、大東亜戦争で

尊い生命を捧げられた246万6000余柱の方々の祖霊が

身分、勲功、男女の別なく

すべて祖国に殉じられた尊い神霊として斎しくお祀りされています

  
私にとっても身内としては

先の大戦で、母親の実家の兄二人を亡くしています

せっかく、ここまで来たのですから

個人参拝をさせていただきました

 
イメージ 8

団体参拝の方々もみえ

ご一緒にお祓いを受け本殿まで進み

玉串を捧げ拝礼をしてまいりました

 
イメージ 9

思いのほか時間もかかりました  13;00

昔はこの辺りを九段坂と呼んたそうです

 
イメージ 10

次の訪問

新都庁を目指します


都庁内のエスカレーターです   13:30分

 
イメージ 11

お目当てはこれ   今日の昼食は

ここ都庁の職員食堂と前もって決めていたからです

 
イメージ 12

食事は14:00までとあり何とかセーフです
 
イメージ 13

私とじーじーさんはミックスフライ定食680円
 
イメージ 14

家内は健康食セット500円
 
イメージ 15

お値打ちのお食事でした

やはり大きな企業、職場に勤めると

福祉厚生関係が違います

 
イメージ 16

食堂を出、都庁内を歩いていると

2020年(6年先)開催の

東京オリンピック、パラリンピックの上りがたっています

 
イメージ 17

新都庁は丸の内にあった旧都庁の老朽化に伴い

1979年都知事に就任した、鈴木俊一氏が新宿移転を

強力に推進しその運びとなりました


1988年4月着工、1990年12月完成、

(総工費1569億円、年間維持費40億円です)

1991年4月1日より業務をスタートしました

 
イメージ 18

第一本庁舎は高さ243mの高層ビルで

地上48階、地下3階です
 
バブル時代に計画されたビルであるためバブルの塔とか

投入された税金のためタックスタワーと揶揄された時期もありました

 
第二のお目当てはここ45階(202m)の展望室からの眺めです

一階から55秒で到着、無料です
 
イメージ 19

東京タワーです

我々の年代には未だインパクトが残っています

 
イメージ 20

都庁もここまで開放されています
 
イメージ 21

これ位の高さの方がよく見えますね
 
イメージ 22

今月末一杯で56年の幕を閉じ

改装される国立競技場です

 
イメージ 23

手に取るように東京の街を見下ろせます
 
イメージ 24

豪華な熊手です

みんなの党、当時代表の渡辺喜美氏が

政治資金の流出に一部流れたとの弁明はこの熊手です

8億もの資金がなぜ5~6万の熊手が弁明に


こりゃ、だめだ
 
イメージ 25

沢山の修学旅行生も見学に訪れていました
 
イメージ 26

都庁を後に東京駅を目指します    14:30分
 
イメージ 27

日本ダービーも近づいていますが

田舎では無縁です

 
イメージ 28

最後の最後まで

メロママ&じーじーさんにはお世話をおかけしました


言葉では言い尽くせません

御礼申し上げます

有難うございました
 
イメージ 29

東京発の新幹線のぞみ号です

15:50分発  自由席    松阪まで

乗車券7530円  新幹線4100円  合計11630円です

 
イメージ 30

助かりました

新幹線喫煙コーナー

止めれませんでした

 
イメージ 31

名古屋駅です    17:40分

JR関西線、信号機不備のため近鉄に振替乗車との電光掲示です

 
イメージ 32

ご覧の行列です
 
イメージ 33

長い列です
 
イメージ 34
 
近鉄さんは臨時収入ですが

JRさん近鉄構内まで乗り込んで収拾に大わらわです

 
イメージ 35

発行の乗り継ぎ券
 
イメージ 36

18:04分発の急行は

おかげで満員です
 
イメージ 37

二泊三日の

お上りさんの旅行顛末記でした

有難うございました