2014(平成26)年5月27日(火)

浅草からお台場までは水上バスの利用です  1260円  

14:35分

 
イメージ 1

見慣れた光景ともお別れです
 
イメージ 2

船内後尾です、外国の方が多いです

この方々はマレー人ですね

 
イメージ 3

満面に水をたたえた隅田川をクルーズ船が行き来しています
 
イメージ 4

さすがにスカイツリーはまだ視界にあります   14:55分
 
イメージ 5

正面前方の川は神田川です

南こうせつとかぐや姫が歌ったフォークソングでいい曲でした。

『貴女はもう忘れたかしら、赤い手ぬぐいマフラーにして

二人で行った横丁の風呂屋
音譜

…小さな石鹸カタカタなった

…ただ貴方のやさしさがこわかった

昭和48年(1973)の曲です
 
イメージ 6

これはヒミコ号でしょうか
 
イメージ 7

あの漫画アニメ、銀河鉄道999の松本零士氏がデザインしました
 
イメージ 8

2004年3月から浅草、お台場間直通で50分の所要時間です  1560円
 
イメージ 9

スカイツリーはまだ視野の中です  15:05分
 
イメージ 10

築地魚市場です
 
イメージ 11

船は浜離宮に到着です   15:10分

ここで降りられる方も見えます、次回は浜離宮に寄りたいですね

 
イメージ 12

水産会社も見えます
 
イメージ 13

レインボーブリッジです
 
イメージ 14

船は日の出桟橋に着きました   15:30分
 
イメージ 15

この方々は中国人の団体です
 
イメージ 16

添乗員さんは鯉のぼりの旗を持っていました

話さなければ日本人と区別がつきません

 
イメージ 17

ここで船を乗り換えお台場に向かいます   15:45分
 
イメージ 18

見晴らしの良い二階部分は中国団体独占

私たちは静かな一階客室へ

 
イメージ 19

お台場が近づいてきます

建物内に丸いものが見えるビルがフジテレビビルです
 
イメージ 20

こちらはお台場海浜公園ですね
 
イメージ 21

16:05分到着です    乗り換えを含め90分の船旅でした
 
イメージ 22

レインボーブリッジを背景に自由の女神像です
 
イメージ 23

お台場の代名詞、フジテレビビルです
 
イメージ 24

お台場の名の由来は古く

嘉永6年(1853)ペリーが幕府に開港要請

幕府は品川沖に洋式の海上砲台を建設、当初は

11の台場の予定でしたが8個の台場建設中にペリーが再来も


砲台を見て江戸上陸を諦め横浜に上陸したとのことです

その台場の名を取り幕府に敬意を表し御の字をつけ

御台場と称されたとのことです


修学旅行生の姿が多く見られます
 
イメージ 25

お台場は品川沖の埋め立て地です

昭和49年(1974)船の科学館がオープンします

お台場初の大規模建築物です


平成に入り東京都は都心の交通緩和のため

東京臨海副都心として
 
開発を進めレインボーブリッジの建設に着手します

平成9年(1997)フジテレビが新宿より移転

最近ではカジノの地の候補として取りざたされもしました

注目度アップ中です

長いエスカレーターに乗り、フジテレビに入りましょう   16:20分
 
イメージ 26

そこでは企画展のサザエさん展が催されていました
 
イメージ 27
 
お隣にはちびまるこちゃん
 
イメージ 28

あと人気テレビ放送のポスターもありましたが

最近はテレビ離れしていますのでパス


下に降りお土産品を
 
イメージ 29

お台場はほんの少しの見学でした

あとガンダムの等身大もあったのですが

お台場は移動範囲も広く


今日の見学はここで打ち切りです   17:15分
 
実は相当くたびれたのと
 
足も悲鳴を上げる寸前でしたので助かりました

夕食は前日同様日吉駅付近の大戸屋さん  19:10分
 
イメージ 31
 
から揚げ定食
 
イメージ 30

ホテル到着は20:00でした
 
イメージ 32

この日は7500歩でした

続きます