松阪しょんがいソーラン踊りの最中ですが、勇壮な太鼓の音が響いています
 
    今日、最初に足を踏み入れた新町通リです  そうでした、和太鼓の饗宴です
 
イメージ 1
 
                 近づくと太鼓の音が腹に沁みこみます 
 
  夏の風物詩、花火にしろあのドーンと 腹にしみいる音がなければ殺風景なものです
 
                  お祭りに音は大事なものですね
 
イメージ 2
 
              少し覗いただけでメインの交差点に戻りました
 
        お祭り広場の舞台でも子供達がしょんがいソーランを踊っていました
 

イメージ 13

 
                  広場では踊りがクライマックスです
 
イメージ 14
 
           終演です、ご苦労様でした   皆さん 汗、ビショリです
 
イメージ 15
 
                      三人乗りのベビーカーです
 
イメージ 16
 
             おどりを終え一息、松阪しょんがい音頭を待ちます
 
イメージ 17
 
           松阪しょんがい音頭は、その昔、天正12年、約400年前
 
              蒲生氏郷が松坂城を築城、完成の労を労うため
 
                職人、農民等大勢招き、祝宴を挙げたさい
 
     手拍子、足拍子おもしろ、おかしく唄い踊りだしたのが始まりとされています
 
  この音頭と踊りを後世に残すため、保存会が40年前に結成され今も活動されています
                
 
              松阪しょんがい音頭踊りの方々が待機中です
 
イメージ 18
 
                   PM 7:00  サァ  出発です
 
イメージ 19
 
                       音頭に合わせて
 
イメージ 3
 
                      踊りながらの行進です
 
イメージ 4
 
                     辺りも宵闇となってきました 
 
イメージ 5 
 
                     メイン会場を目指します
 
イメージ 20
 
     日野町のメイン広場到着で、屋台を囲んで輪となり松阪しょんがいの盆踊りです
 
イメージ 6
 
       音頭とりさんも入れ替わりました      名調子に酔いしれます
 
イメージ 7
 
                  夜目にも青の着物の色が映えます
 
イメージ 8
 
          踊りの終演は20:15分です   祇園の終演もしかりです
 
              少々早めに帰ります  (松阪駅に向かって)
 
イメージ 9
 
                    帰りに天輪焼きを買いました
 
イメージ 10
 
                     黒あんと白あんがあります
 
イメージ 11
 
                    子供さんに人気のお土産です
 
イメージ 12
 
 
          二日間、暑い日々でしたがお祭りを堪能させてもらいました
 
                        有難うございました