松阪祇園初日の続きです   昼間から屋台も多く賑やかです
 
            新メニューきゅうりの一本漬200円が眼につきました
 
イメージ 1  
 
                    懐かしい金魚すくいです
 
             弱い紙  ¥300モナカOr強い紙  ¥500でした
 
イメージ 2
 
メインの日野町交差点から松阪駅方面にかけて、人出も多いですね
 
イメージ 6
 
  三社御輿の繰り出す順路です  松阪神社からは2基が出るため総四基のみこしです
 
イメージ 25
      
 『チョーサヤ、チョーサヤ の掛け声と共に御厨神社の御輿が日野町を目指してきました
 
          チョーサヤとは千代に栄えるが訛ったといわれています
 
イメージ 26
 
         御厨みこし       メイン広場での一番乗りのお披露目です
 
イメージ 27
 
           壮大な音を響かせながら会場に近づく一団が現れました
 
イメージ 23
 
          太鼓にまたがりばちを振るっているのは松阪太鼓の面々です
 
イメージ 3
 
   イメージ 4
 
             日野町交差点には巨大なクレーンから吊るされた
 
                      照明が準備されています
 
  イメージ 5
 
 八雲さんのみこしが近づいてきました 今日のみこしは元禄年間、300年前の旧式です
  
 

イメージ 7  イメージ 24

 

       老朽化のため今年は新しいのが製作されこれが最後の見納めです
 
イメージ 8
 
                         見納めです    
                              
イメージ 9  イメージ 10
 
                      通り雨で大事にシートが
 
               最後に新町方面から松阪神社のみこしです
 
イメージ 11 
  
               各神社のみこしの たぶさの色が違います
 
           御厨神社は紅白八雲神社は赤 松阪神社は紫でした
 
 
      松阪神社からは2基のみこしが …魚町と西町が合祀された名残かなー
 
イメージ 12
 
                    松阪神社、もう一つの御輿です
 
イメージ 13
 
          四基のみこしが勢ぞろいしました  練りこみの開始です
 
イメージ 14
 
                       松阪神社も
 
イメージ 15
 
                  各神社入り乱れ  熱気があります
 
イメージ 16
 
                    みこしを持ち上げています
 
イメージ 17
 
                        負けじと
 
イメージ 18
 
           昼の部終了です 16:00     夜の部まで休憩です
 
           御厨神社        八雲神社        松阪神社
 
イメージ 19イメージ 20イメージ 21
 
        今日はここで帰り支度です   途中八雲さんに立ち寄りました
 
イメージ 22
 
           思いもかけず新しい御輿の出立準備中に出くわしました
 
                    ピッカ、ピッカの御輿でした
 
続きます