2013(平成25)年  3月10日(日)
 
                                 ひさしぶりのブログアップです
 
                       これといってさほどやらねばならないこともないまま
 
               だらだらと1日を過ごしているだけでした
 
          週四日の勤務で、主に休みは水、木、日となっていますが
 
    水曜は自身の歯医者通い、木曜は母親の整骨院とほぼ日程は決まっています  
 
   その合間をぬって、ネットでラジオ日経を聞きながらの株取引を楽しんでいますが
 
                  売りも買いもせぬ日々ばかりで
 
      巷に言うディトレには程遠く、時間つぶしの日課かなーとも思います    
 
        夜は、毎晩、夕食を食べながら、DVDで韓国ドラマにハマッテいます 
 
            ここ数ヶ月はTVも見ずに『ジャイアント』と『人生画報』を
 
                    やっと見終えたところです
 
                 さて、本題にもどり今年の初午を… 
 
              この地方では春、三月、岡寺さんの初午大祭
 
     夏、八雲さんの祇園祭、そして秋の氏郷祭りが三大祭りとして続いています
 
          今年の初午は5日(火)が本番で、4,5,6の三日間です
 
          初午が遅い年は火事が多いとは昔からの言い伝えですが
 
                   今年はその心配もなさそうです
 
         3月4日(月) 風もなくおだやかな夕刻、家内とともに家を出
 
                   市民病院の駐車場に車止めます
 
イメージ 1
 
               これ日野町通りで後方に和田金の建物が見えます
 
イメージ 2
 
               お土産、名物の猿はじきアップ  ねじりおこしダウン
 
イメージ 3
 
 
                   ぶらぶらしながら露天の見学です
 
           ベビーカステラ、焼きとうもろこし、焼きそば、たこ焼き等々です
 
イメージ 4
 
                     振袖姿の若い子もいました
 
イメージ 5
 
 
                        岡寺さん到着
   
 
イメージ 6
 
          自分らが幼かった頃(昭和30年代)にはこの門のあたりには
 
            白装束の傷痍軍人さんらがアコーデオンをひきながら
 
          道行く人に施しを受ける様も見られましたが今は跡かげもなく
 
               又、そのころ境内には見世物小屋が二つあり
 
    蛇女とか電気男とかいろんな出し物もありました、がそれもなくなっていました
 
              かって一番の賑わいだった職人町通りはうす暗く
 
                   唯一中華そばの不二屋だけが
 
             満杯で、お土産に中華と焼きそばを買い後にしました