紀伊半島旅行  三日目です
 
和歌の浦は漁港の雰囲気をもつ温泉街で、古くから多くの万葉歌人に愛され
 
  玉津島神社境内や方男波公園周辺には万葉歌碑等が残り、万葉の世界に触れられます
 
    山部赤人   『和歌の浦 潮みちくれば 潟おなみ あしべをさして 鶴鳴きわたる』
 
和歌の浦温泉  萬波の部屋は広々とした部屋が続きで二つ配備され
 
 食事も美味しく納得の旅館でした。     一人  9500円
 
イメージ 1
 

イメージ 2

 
イメージ 3
 
べっぴんさんの海、うまい魚の
 
お土産袋を手にご満悦です  グッド!
 
 
フグフグラーメンラーメン温泉温泉
 
   2010(H22)年  3月18日(木)   三日目  くもり / 雨
 
   8:40  8:50/9:35   10:00~11:05     11:50~12:10       12:35~13:10   17:40
                                                                                            R166
   萬波 → 紀三井寺和歌山城 → 貴志駅(たま駅長) → 粉川寺 → 自宅
         6km           4km            33km                         5km           152km 
 
                                   本日走行     約200km
 
イメージ 4
 
 
先ず最初に向かったのは、宿からすぐそばの、西国第二番札所の紀三井寺 
 
 駐車場 \200  入山 \500
 
宝亀元年(770)唐の僧侶、為光上人が開いたと伝わる古刹  
 
( 救世観音宗 紀三井山 金剛宝寺 )
 
霊泉が湧く三つの井戸がある紀州の寺ということから名が付けられ
 
寺名の由来となっています
 
    〃ふるさとを はるばるここに きみいでら はなのみやこも ちかくなるらん〃
 
イメージ 5
 
イメージ 6イメージ 7
 
 
紀三井寺は近畿に春を呼ぶ寺といわれ
 
                  早咲きの桜としても知られています
 
                           桜 500
 
イメージ 8
 
紀三井寺から和歌の浦方面を望みます
 
イメージ 9
 
次に徳川御三家の一つ和歌山城へ
 
この城は秀吉の弟、豊臣秀長が築城したと伝えられ
 
元和5年(1619)に徳川頼宣が初代藩主として入城
 
以降明治維新まで紀州徳川家の居城となっていました
 
現在の天守閣は戦災で消失し昭和33年に復元されたもので
 
あのTVで放映されている暴れん坊将軍の徳川吉宗はここ紀州藩の出です   
 
 駐車場 \350  入城 \300
 
イメージ 10
 
イメージ 11
 
イメージ 17
 

イメージ 26

 
イメージ 30
 
 
                  春の桜も秋の紅葉も よさそうです
 
 
イメージ 31
 
城内の土産物店で
 
イメージ 32
 
和歌山市内を後に今日の楽しみ猫の駅長
 
たまに会いにローカル線和歌山電鉄の貴志駅に向かいます
 
イメージ 33  
 
ところがなんと駅は   駐車場 無し
 
             改装工事中で駅舎もなく たま駅長は箱の中で就寝中 
 
イメージ 12
 
 
イメージ 13
 
 
イメージ 15
  
                ポスターの写真が貼られているだけでした
 
イメージ 16
 
イメージ 18
 
 
和歌山と言えばほかに
 
南部梅、有吉佐和子の著した
 
紀ノ川、華岡清秋の妻…
 
そして尾藤監督率いる箕島高校ですか
 
近くに西国第三番札所の粉川寺があり立ち寄ります   駐車場 \500
 
イメージ 19
 
イメージ 20
 
 
 イメージ 21
 
                   鳩山由紀夫、首相のポーズです   
       
  
イメージ 22
 
イメージ 23
 
イメージ 24
 
西国第三番  粉川観音宗 
 
                   風猛山(かざらきさん)  粉川寺
 
宝亀元年(770)創建の古刹、鎌倉時代は伽藍が境内に立ち並び栄えたが、
 
                      秀吉の紀州征伐によりほとんど消失  
 
                      江戸中期、紀州徳川家等により再建
 
    〃ちちははの めぐみもふかき こかわでら  ほとけのちかい たのもしのみや〃
  
桃山時代に造られた国指定名所
                           
               
粉川寺庭園、段丘状の地形を生かし紀州石を巧みに配してあります       
 
                            庭園                         
 
イメージ 25
 
イメージ 28イメージ 29
 
午後1時過ぎ、帰路に着きます。 その頃から空は曇りだしてきました
 
途中、道の駅、紀ノ川に寄り、昼食は麺類 とコーヒーですまします
 
イメージ 34
 
                           紀ノ川
                           
                            ダウン
             
イメージ 35
 
2時過ぎに道の駅を出、自宅を目指します 
 
奈良に入りだした頃から雨が降り出しました
 
三重との県境、高見峠のトンネルを越えたところで 
 
Te子と運転交代、午後5時半過ぎに無事帰宅しました
 
家族での旅行というものは初めてのことでしたが
 
        皆、それぞれに満喫し 又、来年も行きたいものだと思いました