香肌峡温泉、ホテル、スメールからの続きです
 
         R166から左折し、蓮(はちす)ダム方面に車を走らせると
 
               蓮川に沿ってスメールが見えてきます
 
                     スメールへの進入路で
 
イメージ 1イメージ 2
 
テニス、パターゴルフ、ファンシーサイクル等のレクレーション施設もあります
 
イメージ 3
 
    (昔はリフトで山上まで上がり ローラーリュージュ場が有り
 
        大いに賑わっていましたが 今は耐震上のため 閉鎖されていました)  
 
                    
                             ホテル、スメール   ダウン 
 
イメージ 4
 
                          レストランで昼食
 
イメージ 5 
  
 家内 あまごすし 840円 私、うどん定食1050円 
 
                      (お寿司が旨かった)
 
イメージ 6 
                        
 スメールから元の道にもどり
 
      広く舗装された道路を5分ほど走ったところに蓮ダムが広がっていました
 
           昭和34年建設計画、S45、地元関係者と協議、S49、着手
 
            平成3年に20年の歳月と830億の巨費を投じ完成
 
        松阪、伊勢、鳥羽、志摩地区への水資源の供給を主としています
 
       ダム湖で水没66戸を含め建設に伴ない計192戸が移転されています
  
イメージ 39
 
    ここからダム湖を挟み、右側の道路を走ります  (宮の谷渓谷は左側でした)
 
イメージ 37
 
        左側、赤茶けた辺りが津本公園で春には桜の木々が花開きます
 
イメージ 7
 
                           
         ダム湖を過ぎそのまま走行していると、道路を横切る猿を発見
 
           よく見ると親ざるを含め4~5匹のすがたが見えました      
 
           道を進みます  川幅も狭くなり、風が舞いだし小雨模様、
 
  道幅もだんだん狭くなりだしてきやや不安感が出始めUターン   R166に戻ります
 
              約30分ほど走り波瀬小学校を左に見てすぐ傍
 
               右側におふく茶屋の看板が見えてきました
 
イメージ 8
 
 たまたま今日は臨時休業とのことで 植物園も閉園  
 
        (おふく茶屋と兼営か?) 駐車場に車とめ、とりあえず外観の鑑賞
 
イメージ 9
        
                        紅葉が綺麗です
 
                            もみじもみじもみじ
 
イメージ 15
 
イメージ 10
 
                             櫛田川
 
イメージ 11
 
                 景色につられ川にかかる橋まで見学に  もみじもみじもみじ
 
イメージ 12
 
イメージ 13
 
イメージ 14
 
                  すぐそばに陶芸の森、虹の泉もありました
 
イメージ 16イメージ 25イメージ 29
 
              おふく茶屋からU ターン、松阪方面に向かい左折し
 
   道幅の狭い山道を(1.7km)走ります。対向する箇所が少なくライト点け……運任せ
 
        地元では口窄(くちすぼ)さんと言われている天開山、泰運寺に到着
 
イメージ 30
 
イメージ 35
 
            1740年創建の古刹で法華経の刻まれた八角梵鐘と
 
                子安観音が 県の文化財となっています
 
          小雨上がりのせいか又、自然そのままの紅葉が楽しめました
 
                       駐車場 無料 15台  入園 無料
 
イメージ 31
 
イメージ 32
 
イメージ 33
 
イメージ 34
 
イメージ 17
 
イメージ 18
 
イメージ 36
 
イメージ 38
 
イメージ 19
 
イメージ 20
 
イメージ 21
 
イメージ 22
 
イメージ 23
 
名残惜しく泰運寺を後にR166で帰路に向かいます
 
イメージ 24
 
途中、道の駅、人気の飯高の駅に寄ります。
 
イメージ 26イメージ 27
 
イメージ 28
 
紅葉真っ盛りのR166号線でした
 
                  結構地元でこの秋を堪能できました
 
                  家路に着いたのが17:15分でした