さて今日も息子の記録からスタートニヤニヤ

朝は6:15起き。昨日は沢山お昼寝したのに、起きるのも遅い。夜もだいぶ鼻水のせいで、寝苦しそうで咳もでる。可哀想で代わってあげたい。

朝寝45, 昼寝130と長かった。けど、鼻水のせいでこれまた質の良い睡眠は取れていない


食事
朝はいつも通り、そんなに食べない
お昼もまあまあ。
夜は、結構食べた。おうどんにちょっと醤油で初めて味付けをしてみた。野菜たっぷりたべました。


鼻水は、透明でどろっとしている。クシャミは減ってきたし、量も減ってきた。
今度は咳をちょっとする。心配すぎる。

そんなワタシも昨夜から喉がおかしい。もーやめてほしい


上三角上三角上三角上三角上三角上三角上三角上三角上三角上三角上三角上三角



ワタシはとにかくYOUTUBEとかネット徘徊がすきです。息子が寝ている時の楽しみです。


YOUTUBEって、色々おすすめが自動で上がってくるじゃないですか。


昨日上がってきたのが、あるアメリカ人YOUTUBER家族の動画で、カップルに可愛い赤ちゃんが1人です。多分息子と月齢がほぼ同じ。


びっくりしたのが、そのカップル、自分の娘をveganの離乳食で育てているんだってゲッソリ


ワタシはveganを否定しませんし、分別のつく大人がやる分には良いと思います。


ワタシ自身は動物性たんぱく質は、人間の活動に非常に大事だと思います。ミネラルもあるし、貧血なんかにも良いですね。
この辺のことは、調べると沢山出てきますのでね、ワタシの下手な説明は省きます。


veganになるきっかけや理由は、それぞれだと思います。でも分別のつかない赤ちゃんにそれをするのは、栄養面からどうなんでしょう。その赤ちゃんが、貧血になってないといいのですが。


だからといって下矢印この人も極端すぎると思うけど笑


親のポリシーを良かれと思って、子どもにもやらせる。それって押し付けになるのかしら。どう思います?


親本人は、それが良い、最高と思って子どもにやってあげるわけですから、ワタシはだと思いたい。


よく考えてみると、子育てってそういう選択の連続ですよねー。分別のつかない子どものために親が何かを選択する。もしくは選択を助ける。

子どもが生まれると、
予防接種、食べ物、おもちゃ、生活リズム、、


少し大きくなると、
ゲームとか、スマホとか、進路とか色んな選択する場面が出てくるのでしょうか。




ワタシのお友達で、ファストフードを高校まで許されなかった女性がいます。ちなみに屋台の食べ物も禁止だったそうです。

彼女は高校に入ってからも特にファストフードを食べたいともならなかったし、付き合い程度だったそうです。

健康的で良いなぁと思います。ワタシはそれを息子にもできるものならやりたいです。

でも禁止されると反動で、大人になってから止まらなくなる人もいるそうで。

反動で止まらない人と、友人のように別に食べたくない人の違いってなんでしょう。性格?





話がズレズレですが、


禁止するのもしないのも、どちらが正しいってことにはならないと思います。どちらもきっと親心。愛なわけで。
あ、でもveganはまじで定期的に病院に行って欲しい



親であるって難しいですねえ!

親だって人間だもの、間違えること沢山あるのよ、息子よ、先に謝っておくよー