mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪ -46ページ目

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

『 Art de vivre 』  ・・・・  アール・ド・ヴィービル・・・・
生きている芸術・・・生きるなかにこそ アートがある・・・のような意味でしょうか??

そんな考え方に 少しでも近づけるよう、 目指して生きていきたいデス♪

高知県はニラの栽培が盛んで、マイタウンは特に多くて甥もその1人❣️

わたしも時々ちょこっと手伝ってます💦

座ってやれるからわたしでもできるのよね。


で、ニラはたくさんあるから、マイタウンの塩焼きそばのタレを買ってきて時々作ってます。



しかし隣町にあるお好み焼き屋では

塩焼きそば一人前にニラを2.5束使うと有名。

(近所のニラ農家から仕入れる)

母は行ったことないので連れて行ってきました。


(写真はネットから)

どってことない店だけど、お昼前から結構賑わってた。


カウンター前とテーブル席2つとも満席になり、

その後もお客さんが来て外で待ってた。

TV番組やアナ、三山ひろしやジャーバーボンズのサインもあった。





ニラはこの通りたっぷり( これ、1人前ね)

お好み焼きも久しぶりでおいしかったです。


レモンで味変🍋



海鮮ミックスね。

アバター 2、観てきましたーー

3時間…  長かったけど、映像的に素晴らしかったのでそれほどに感じませんでした。

3Dです。

映像が素晴らしいのと

殺し合いがなんと無意味で非効率かと感じた映画だった。


1もオットに誘われて観て 美しい映像しか記憶に無かったから

人間関係とかがあまりわかってなかった😅


ともかく 3Dメガネでの映像と ハラハラドキドキで⁉️

また疲れましたーー😅






甥のお嫁ちゃんは プロのパティシエ

畑に生えてたかぼちゃで🎃パイとプリンを作ってくれました🎃


甥絶賛のパイと



 妹絶賛のプリン🍮



わたしはプリン派でしたー🍮

ほのかにシナモンが効いて、その加減がまさにプロ❣️

カラメルもとってもおいしかった。



かぼちゃはまだまだあるから、もっと作ってもらわなくっちゃ

…で 褒めまくりーーーー❤️